妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市松本4−5−1
営業時間 9:00~19:00(最終受付)
定休日 日曜


妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市の古民家で子連れOKの妊産婦整体院を夫婦で経営しています(^^)【整体】【骨盤矯正】【アロマトリートメント】が人気です♪店内での託児制度あり♪キッズスペース/授乳スペース/おむつ替えスペース/広い待ち合いスペースあり。 古民家の一軒家すべて整体院となっており予約時間は1組のみ貸切空間です。ご夫婦、ご家族、お友達みなさんでの来院も可能です。 モンテッソーリ講座・骨盤ケア講座も不定期開催しています^^ ☎︎098-927-1580 住所:沖縄市松本4-5-1
てぃーだブログ › 妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや › 骨盤コンディショニング › ぽっこりお腹(腹直筋離開) › セルフケア › 産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪
  • 診察時間
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 日曜日
てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)

ブログ・HP移転しました♩

新しいブログ・HPはこちら

https://fu-fuya.com/

ブックマークお願いします^^

よかったらプロフィールを読んでみてください^^ ↓

お子様づれの方は必ずお読みください↓

ネット予約はこちらから↓

__________________________________________________

産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪

おはようございます♪


じょういちです(^^)

…………………

・ご予約の空き状況はコチラ☆↓
ご予約空き状況♪

毎週開催の【骨盤コンディショニンググループレッスン】のお申し込みはコチラから!!
骨盤コンディショニンググループレッスン【導入編】/【初級編】


・講習会情報
3/19-20 札幌で専門職向け&一般の方向けの産前産後セミナー&ワークショップ開催
【3/19-20 in札幌セミナー&ワークショップ】専門職向け骨盤メンテナンス&一般向け骨盤コンディショニング

3/26 助産師さん向けセミナー 腰痛予防への実技講習会
【助産師さん向けセミナー】妊婦さんに多い腰痛に関しての実技講習会です


…………………





本日9時、19時のみ空きがあります♪



今月はもうご予約が埋まっておりますので、
来月のご予約をお願い致します(^^)














昨日のブログ
産後のぽっこりお腹。。。それはもしかすると○○○○○が要因かもしれません
非常に反響があり驚いております。



みなさん気になっている内容なんですね(^^)



お読み頂きありがとうございます。



沢山の方のお目に触れているということもあり、



今日はこの話をもう少し続けさせていただきます。



昨日のお話は
”腹直筋離開”でした。
(まだ読まれていない方はコチラをどうぞ☆)



今日は少しその解決方法の一つをご提案します。



腹直筋離開はお腹の表層にある”腹直筋”という筋肉が関係しています。



真ん中に縦に走っている白線という線が
左右に広がってしまう事によって
お腹を守る機能が弱くなっていく現象です。
産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪



お腹の表面を守る力が減っていくことも要因になって
”ぽっこりお腹”になったり
”お腹に手の指が入りやすくなったり”します。



その解決に
俗にいう”腹筋”を行うと

産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪



逆に腹直筋離開を進めてしまう事があるのです。

産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪

(腹筋を行うと筋肉は赤の→の方向に力が加わり、
 腹直筋離開がある人は青の→の方向に腹直筋が広がっていきます)



というのが昨日の内容でした。











これを予防するために
僕が気をつけている事があります。



それがコレ。
産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪



すっごい簡単に説明してしまうと
広がって行く方向にいかないような
→の方向に筋肉の使い方を覚えさせて行くという方法です。



図のような→の方向に力が入るようになっていくと
腹直筋離開が予防出来ると思っています。

*もちろん、それだけで全て解決ではありません。
 あくまでも可能性の一つです。



そのために必要な筋肉の一つが
”腹横筋”と呼ばれる筋肉です。

産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪



身体の後面〜側面〜前面を
真横に連なっている筋肉です。



ここをしっかり正しく力を入れられるようになることも
”腹直筋離開”を予防できる方法になると思っています。



当院では、
この収縮方法を獲得していただくために



【骨盤コンディショニングトレーニング】
というメニューを組んでいますし、



一対一でのパーソナルトレーニングが少し苦手だなと思われる方のために
【グループレッスン】も企画しておりますキラキラ 



腹直筋離開は放っておいても
なかなか改善が難しい症状だと思っております。



なので、
正しい身体の使い方を覚えて、
正しい意識のもと身体を使えるようになると



絶対に予防出来ると信じています。



それには先ほどお話した
”腹横筋”の力の入れ方も必要ですし、



それ以外にも連動して使わなければいけない筋肉達も存在しています。



沖縄は子供の数も多い件です。



この先も子供を産みたいと願う女性のためにも



”腹直筋離開”を予防していけたらと切に願います(*^^*)



今日の伝えたいことは
①腹直筋離開には、俗に言う腹筋は逆効果になることが多い
②腹横筋などに正しい力を入れられるようになることで予防が出来る可能性が広がる



ということでした(^^)



【骨盤コンディショニングレッスン】
気になる方はコチラをどうぞ☆



毎週グループレッスンも開催中です♪

骨盤コンディショニンググループレッスン3月スケジュール【導入編】【初級編】





じょういちでした(^^)












予約はコチラをクリック♪
3月の託児利用は園長の仕事の都合で午後からの託児となります。

↓↓↓
産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪



メニュー・料金はコチラ
↓↓↓
産後のぽっこりお腹を軽減させていく方法の提案です♪




お電話でもOK♪
Tel : 098-927-1580
*施術中は電話対応が出来ない事があります。折り返しお電話させていだきます。





----------------



宜野湾Lenkaでの出張施術も承っています↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e7933651.html


ギフトチケットはこちらから↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e8364712.html


毎回の施術が割引になる回数券はこちら↓
回数券始めます!!




☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~

アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:http://www.fu-fuya.in.net/



営業時間9:00〜19:00(最終受付) *時間外応相談
定休日:日曜日

保育士による託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備


同じカテゴリー(骨盤コンディショニング)の記事

予約/空き状況確認

お子様連れの方へ(必読)


Posted by 妊産婦整体ふうふや at 2016年02月27日   07:07
Comments( 0 ) 骨盤コンディショニング ぽっこりお腹(腹直筋離開) セルフケア
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)