妊娠6カ月の座っている時の背中の痛み。骨盤〜腰が自由に動かせることの重要性!!
おはようございます♪
じょーさんです^^♪
妻が後陣痛で苦しんでおります・・・^^;
そして娘と息子は仲良く眠ってくれています。
癒されます♡
先日、妊娠6ヶ月の妊婦さんがご来店くださいました。
ご来店の動機は
「仕事をしている最中、
背中が痛くなってきて辛い」
ということでした。
椅子に15分ほど座っていると
段々と背中の痛みがきつくなってくるとのことです。
お身体を見せていただくと
背中の筋肉がガチガチ。
ずっと筋肉が強張って力を抜けてなくなっていました。
立っている姿勢でもこのような感じで
背中は反ってお腹は突き出たような姿勢でした。
こういう場合の方々は
背中の筋肉を過剰に縮めていて
力を抜くことができない方が多かったりします。
なので図のように
「骨盤を動かしてください」
とお願いしても
上手く動かせない方が多いです。
骨盤を前後に動かす
腰を丸める・反らす
そんなイメージですが
背骨は丸まってこなくて
上体が反るだけの場合が多いです。
↑
ご本人の中では右側が丸めているつもりでも、
実際には腰の反りはそのままで
上半身だけ後ろに動かす場合が多いです。
妊娠中は気付いた時に
体が硬くならないように
骨盤・股関節・背骨の柔軟性や動きを維持しておくことがやっぱり大切。
施術で受動的にリラックスできることも大切ですが
能動的に体を動かして
痛みが出ない動きを獲得することが
何よりも時間もかからず
お金もかからず
経済的だと思っています(*^^*)v
現在、妊娠中の方々。
そしてこれから妊娠に向かっていく方々。
日頃のケアの一環として
よければ骨盤〜背骨を動かす時間を作ってあげてください♪
ご参考までにどうぞ☆
一つの考え方にしてください(*^^*)
そんな妊娠中から産後にかけての体の動かし方のケアの講座を企画もしています♪
↓↓↓
2017年6月3日初の名古屋開催♡ふうふや講座in名古屋
よければご参加くださいませ〜(*^^*)
じょーさんでした♪
【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラを↓
【メニュー紹介】『骨盤矯正』と『整体』の違いについての説明をご紹介☆
ふうふやのLINE@お得情報を優先してご案内しています^^♪
ご登録はコチラをクリック↓
【@ito6834r】
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
施術メニュー/料金はコチラ
(*初診の方はメニュー料金+1,000円が別途にかかります)
↓↓↓
詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
ギフトチケットご用意しております
(*クレジットカードでのお支払いは出来ません)
↓↓↓
回数券はコチラ
(*クレジットカードでのお支払いは出来ません)
↓↓↓
ホームページはコチラ
↓↓↓
お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel :
098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:
http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
関連記事