7/29(土)-30(日) プロ向け☆【産前産後をみる上での理論と身体評価 in 札幌】

妊産婦整体ふうふや

2017年06月12日 13:02

こんにちは♪



じょーさんです(^^)v



北海道の産前産後のお客様を対象にお仕事をしている方向けの



セミナーのご案内です♪



『産前産後をみる上での理論と身体評価 in 札幌』




7/29(土)30(日) 2day



産前産後の身体を施術をする上で



基礎的になければいけない以下のことを学んでいきます。



リスク管理
エビデンスを含めた基礎知識
解剖
評価(問診・視診・姿勢・動作)



これらをみっちり行う2日間にしたいと思います。







テクニック先行の昨今のセラピスト業界のセミナーですが



基礎の知識(リスク、根拠、解剖、生理)
問題点や介入ポイントがみられる評価の目と感覚



があるからこそ、テクニックが活きてくると思います。



今回は、基礎の基礎を徹底的に落とし込む2日間にしたいと思っています。



事故がなく
お客様に安全で信頼もしてもらえる
他職種連携や地域の病院からも安心してもらえる



そんな仕事ができるようになって欲しいと思うからこそ



どのテクニックよりも、
まずは基礎を見直して欲しいと思っています。




痛みや不調などのマイナートラブルが多い産前産後



しっかりと原因を探して
適切なアプローチや指導を行うためには



基礎知識
評価の目
感覚




こそが大切だと感じるからこそ



この内容をお伝えしたいと考えています。



そう思うのは
僕自身が年間1200人を超える産前産後のお身体をみているからこそです。



産前産後の領域を学びたいと思っている方よりも



実際に日々、産前産後のお身体を目の当たりにしているからこそ
リアルな現場をお伝えできると思っています。








そしてなぜ評価ができなければいけないのか??



それは



同じ妊娠・出産でも
問題となっている部分が全く違う




ということが一番の理由になります。



腰痛=○○
骨盤痛=○○
尿もれ=○○




のような法則はないと思っています。



なのでテクニックだけ習い
身体を評価できないと事故が発生するわけです。




そういうサービスを提供して欲しくないという思いがあるからこそ



知識と評価が基礎にあることが
何より大切だと感じています。



今年一年は僕の持っている知識や技術を
北海道の方々にお伝えする一年にしていこうと思っています。



ですので
全て伝えます!!



出し惜しみ??



しません(*^^*)v



今度はいつ出来るかはわからないし



やるのは今年一年だけかもしれません。。



ここ数年、毎日のように産前産後の方々を施術している



今のふうふやの想い・技術・知識



を余すこと無くお伝えしていきたいと思いますので



産前産後の世界に興味がある・女性の身体に興味がある



そんな方は2日間ご参加いただければ嬉しく思います(*^^*)



生まれ育った北海道の地で



産前産後の女性を元気に出来るセラピストが
少しでも増えてきてくれたら嬉しく思います☆



2日間の講座で知識も技術も感覚も養って
自信をもって明日への臨床に取り組めるようになっていただきたいと思います(*^^*)



先着12名様で募集をさせていただきます♪





沢山の方のご参加をお待ちしておりますね(*^^*)v




【講師プロフィール】


山中錠一


<所属>
妊産婦整体 寄り添いのおうち ふうふや 代表
日本理学療法士協会
NPO法人 日本妊産婦整体協会 会員店
産後リハビリテーション研究会

<経歴>
北海道士別市生まれ
2009年 
北海道千歳リハビリテーション学院卒業し理学療法士となる札幌市の急性期病院にて理学療法士としてリハビリテーション業務を3年間経験
2012年 
沖縄に移住し急性期病院で理学療法士業務を4年間経験その傍らオステオパシー、ガスケアプローチ、リンパケア、リフレクソロジー、骨盤矯正、妊産婦整体、東洋医学など様々な治療手技を学ぶ
2013年
妻の不妊⇒妊娠を機に産前産後を中心とした女性の身体の勉強に力を入れ、プライベートな時間を使い、産前産後の身体の施術を始める
2015年 
病院を退職し「妊産婦整体 寄り添いのおうち ふうふや」を夫婦で立ち上げる。沖縄・北海道での一般・セラピスト・助産師向けなどの講座の講師なども努めながら、女性が元気に笑顔に日々を送れるよう身体のケアを広める活動にも力を入れて活動中



**************
【セミナー詳細】

日付・時間:2017年7月29日(土)13:30-17:30 
      2017年7月30日(日)9:30-16:30 

場所:札幌市中央区民センター 2階 会議室B
(札幌市中央区南2条西10丁目 中央区役所向かい)
http://www.chuou-kusen.jp/index.html
*駐車場の中央区役所に数台停められますが、満杯の場合は近隣の有料駐車場へお願い致します。

定員:12名(先着順)

対象:産前産後の方々を中心としたお仕事をしている人もしくは、これから学びたい方
 
料金:30,000円

持ち物:
 飲み物
 敷用のバスタオルもしくはヨガマット1枚
 動きやすい服装
 筆記用具
 2日目の昼食(近隣にコンビニや飲食店もございます) 

内容:
 リスク管理
 エビデンスを含めた基礎知識
 解剖
 評価
  ・問診
  ・視診
  ・胸郭〜骨盤帯〜股関節の静的評価
  ・胸郭〜骨盤帯〜股関節の動的評価

【*必ずお読みください】
■セミナーのお申し込みは必ずお申し込みフォームよりお願い致します。
■事前振込みとなりますので、お申し込みより2週間以内にお振り込みをお願い致します。
■振込み手数料はお客様のご負担でお願い致します。
■振込明細書をもって領収証と替えさせていただきます。(受講者さまで別途必要な方はお知らせください)
■男性の方のご参加も可能です。
■講座は録音・録画は禁止させていただいております。写真のみ可能です。
■セミナーキャンセルにはキャンセルポリシーが発生致します。
 開講日3日前からのキャンセルは講座料の100%発生いたします。
■当日はお子様連れ可能となっておりますが、託児は設けておりません。
 また実技がメインにもなりますので集中して受けたい方はお一人での受講をおすすめいたします。
■授乳室は講座会場外にございますが、スペースに限りがございますので、
譲り合ってご使用ください。
■ミルク用のお湯やおしりふき等は、各自ご用意ください。
■おむつなどのゴミは各自お持ち帰りください。
■お子様のお菓子や離乳食などご持参OKです。
■授乳ケープ等をお持ちくださると便利です。
■講座内容はご参加の方々の質問などにより変更する場合があります
■お車でお越しの方は中央区役所の駐車場には数台停められますが、満杯の場合は近隣の公共駐車場をご利用ください。
■講座開始15分前より受付開始いたしますので、講座開始に遅れないようにお越し下さい。


【お申し込み】
下記のリンクよりお申し込みを御願い致します。
申し込み完了後、ご登録いただいたメールアドレスに”fufuya0822@yahoo.co.jp”からすぐに返信メールが届きます。
必ずご確認ください。
(迷惑メール設定がなされている場合などは、返信メールが届かない可能性がありますのでお手数ですが必ず”@yahoo.co.jp”のドメイン設定をお願い致します。)

お申し込みはコチラから↓






お振り込みは、必ず返信メールが届いた2週間以内に御願い致します。
お振り込みが確認出来ない場合は、
キャンセル待ちの方に順番を移行させていただくことをご了承ください。

**************


沢山の方々のご参加をお待ちしています☆



29(土)には一般向けの講座も予定しています☆

関連記事