一つの愛の形。素敵なパートナーシップ。妊娠中にできる夫婦のストレッチ&体のケア。
夫婦の形には
色々なものがあります。
色々なパートナーシップがあります。
僕個人的に
素敵なパートナーシップだな〜
と思ったお客様が
先日お越しくださいました。
それは・・・
妊婦さんの施術に一緒にきた旦那さんのお話。
ご来店と同時に
「自宅でできる
マッサージとかストレッチとか
教えていただきたいんです!」
ということで
ご来店でした。
仰向けになったり
起き上がる時
ベッドから立つ時に
骨盤に痛みがでる初産婦さんだったのですが
奥様のケアを
旦那さんはやる気満々でご来店くださいました。
まずは僕が
妊婦さんの症状を評価して
痛みをその場で取った上で
何をすれば
奥様の体の痛みをカバーできるかと
旦那様とご本人に説明し
ケアの方法を
3パターンご紹介しました。
筋肉のダイレクトなストレッチ
肋骨の関節のストレッチ
肩甲骨周りのリラクゼーション
奥様から
「いいよ〜」
「もう少しストローク長く!!」
「気持ち良い〜」
とか適宜感想をくださって
とっても良い雰囲気でおこなってくださいました♩
色々なパートナーシップがありますが
相手を想い想われ
それを形にするために
”妊娠中の奥様の体のケアを覚える”
これも一つの形だと思いました。
むしろ、この手法は
僕もオススメする形であったりします。
体を触れ合うってことは
良いコミュニケーションの一つだと思っています。
自宅で
旦那様が奥さまのケアができれば
頻回に施術受けに行かなくても良いかもしれないですしね!
金銭的にも
時間的にも
そして夫婦の仲的にも
良いことしかないと思っています^^
男性はどうしても
妊娠や出産って
実感が伴わないので
何をしてあげたら良いかわからなかったりします。
だけど、こうした体のケアって
旦那さんが一番身近な存在なので
最善なお手伝いだと思います。
こんなご夫婦が
どんどん増えてきてくれると良いなと思った出来事でした。
良い一日の締めくくりでした。
ほっこりな日。
良いマタニティライフになることを願っています♩
ジョーさんでした^^
施術のご予約はこちらから↓
オンラインストアで商品や講座を販売中です♩
↓
【募集中講座】
<2018年最後の骨盤ケアコース第7期(10月-11月開催)>
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓
詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
関連記事