妊娠中〜産後の眠り方。身体を守り、骨盤、背骨、首をケアして、添い乳も楽に♪

妊産婦整体ふうふや

2016年09月04日 07:21

おはようございます^ ^



じょーさんです♪




9月5日まではセミナー講師出張のためお休みとなります。
9/6(火)は9時、16時半〜20時半まで空きがございます☆



徐々に予約が埋まってきておりますので、
ご予約の方はお早めに(*^^*)
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←














当院に来られるママさん達のお悩みのひとつに




「朝起きた時に身体がキツイ」




というお悩みを持たれている方がいらっしゃいます。




慣れない妊娠中の体



産後では夜中も頻回な授乳



お子さんの抱っこ



産前産後での身体の変化を重なって



夜中睡眠を取ってもスッキリ起きられない



起きる時に身体がキツイ



といった訴えも多い気がしています^ ^




今日はそんな眠る姿勢の



セッティングする方法をご紹介いたします☆



使用するのは



抱き枕



なければ布団クッションなどを利用してくださいね♪



写真のように




上側になる足の下と



上半身も抱えられるように



抱き枕もしくはクッション、布団などをセッティングしてください♪



出来れば首の高さもベットと平行にが理想です♪



大事なポイントは



なるべく捻らないこと!!



枕がないまま横向きに寝てしまえば、上の足は内股になり骨盤の関節に負担をかけてしまいます。



お尻の筋肉も必要以上に伸ばされて痛くなるケースがあります。



骨盤が捻れ、その捻れは上半身にも波及してきてしまいます。



首の高さも、なるべくベッドと並行に☆





高すぎたり、低すぎたりすると首への負担も増大して
寝ているだけで首回りや肩周りに負担がくることもあります。



沿い乳をされているかたも
出来るだけクッションなどを用いて
身体のケアをしながら行ってくださいね(*^^*)



当院で使用しているのは
ガスケアプローチ協会のHPで販売している抱き枕です♪



用途も様々で、抱き枕・安定して座るためのクッション・授乳枕・赤ちゃんを寝かす為のベッドなどになってくれて上等です!!



時折、
「これいいですね〜!!」と言っていたお客様が後日購入していたなんてこともあります(^^)



良い物はやっぱり身体を守ってくれますね♪



まずはご自宅にあるもので実践してくださると嬉しいです。



ちょっとした準備と努力をしていただけると
身体を守る事にも繋がると思います(^^)



なかなか治療院やマッサージに通えなくても



家でケアをする方法は存在します♪



この寝るときの姿勢もケアの一つ♡



是非実践してくださると嬉しいです♪



ほんの少しの手間で身体へのストレスを減らしていくことに繋がると思います(*^^*)



みなさんがマタニティーライフ・産後ライフが快適な生活をおくれますように☆☆



じょーさんでした♪







LINE@始めました♪
↓↓↓


@ito6834r
でも検索可能です♪

…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*9月1日、15日、17日、19日、24日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓



お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓


ギフトチケットご用意しております
↓↓↓


回数券はコチラ
↓↓↓


ホームページはコチラ
↓↓↓



お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580

メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp


-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや

アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備


関連記事