「平日の朝のタイムスケジュール」と「ふりかけ作りの溝クリーナー」

妊産婦整体ふうふや

2018年04月08日 09:29

こんにちは^^




きのです




朝のふりかけ作りとハンバーグ作り





弟はいつも姉の周りをウロウロ




平日朝のスケジュールは

0.事務仕事・洗濯など

1.夫婦で自分の身支度

2.ご飯の下ごしらえや数品作っておく

3.子どもたち起こす

4.
やりたがれば子どもと一緒に台所仕事
   or
子どもたち自由に遊ぶ
   or
かなり早い時間なら散歩

5.ごはん食べる

6.子どもたち身支度

7.出発


こんな感じです^^







朝起きれてすごいと言われますが

産後は夜中慢性寝不足で起きたら疲れてるし
子どもに合わせて変な体勢で寝て体痛いし
無理に早起きすることはないかと思います!



もし早起きしたいなら

早起きするぞと心から決める。ことと、

ガバッと起きる!

がコツです。









ふりかけ作りはほぼ毎日です


溝クリーナーがあれば
すり鉢の溝に詰まったごまも綺麗に取れます^^




うちは溝クリーナーがないので
チャコペンのフタで代用^^






ふりかけ作りは
難しくやろうと思えば工程を増やせますし

毎日簡単にやるならほぼ粉状のものを混ぜるだけです^^

2017/07/31



インスタには簡単すぎるバージョンをのせました。

すり鉢使ったあとはチャコペンのフタで溝に詰まったゴマを取り除く活動へ ・ ・ いつも朝ごはんを食べ始めてから途中で突然ふりかけ食べたくなる娘。ほぼ毎日手作りおかかふりかけ作っております。 毎回鰹から削ったり、煮干しを砕いたりは大変でさせたくなくなるので笑、基本的にはほぼ粉になってるやつを置いといて混ぜるだけのやつを毎日のふりかけにしてます。 ・ 「ママ!おかかふりかけ作ろう!」と言われても、いいよ〜と言えるくらい超簡単なので、すり鉢とすりこぎとチャコペンをセットで置いておくのおすすめです ・ ・ ふりかけ作りは前にもアップしましたが、 前回は鰹丸々とか煮干しの丸々とかからの沢山手を使えるためのやつだったので 今回は面倒くさがりのわたしのための笑、全て混ぜるだけバージョンの簡単なやつです! ・ 材料 ・ごま(一番最初に投入して擦る) ・かつおぶし ・煮干し粉 ・砂糖 ・めんつゆ ・ 混ぜるだけ ・ うちは砂糖はラカント、 めんつゆは春夏秋冬を使ってます ・ すり鉢の溝クリーナーを持ってないので、チャコペンの蓋で代用 ・ いつか溝クリーナー買お ・ ・ #ふうふやモンテ ・ ・ #台所育児 #モンテッソーリ #おうちモンテ #2児ママ #3歳7ヶ月 #ふりかけ作り #食育 #チャコペン #montessori #montessorikitchen #kidsinthekitchen #kidscooking #lovecooking

やまなか きのさん(@fufuyakinoko)がシェアした投稿 - 2018年 4月月7日午後12時06分PDT



載せるまでもないくらいの簡単さでお恥ずかしい笑。




では!!!
今日はシーミーです!





良い日曜日を♪




きのでした^^











【募集中講座一覧】
7月開催 沖縄プロ向けコース









6月8日/22日 おうちリフレクソロジー2日集中講座














にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓




【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓



予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓



お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓










関連記事