週末のワンオペ公園時間《野外あそび》
きのです^^
我が家の子どもたちは夜19時に寝ちゃうことが多いのですが
朝は5時には起きちゃうので、(T△T)笑
週末の公園は朝7時頃の涼しめの時間に行くことが多いです
誰もいない駐車場
駐車場のアスファルトに穴があいているのを発見して数分動かない姉弟
やっと駐車場から出れたと思ったら
この時ちょうど手をおいた場所に鳥のフンが・・・(T△T)笑
お姉ちゃんの帽子を借りて散歩
アスファルトを触る
自販機を触る
穴があったら指を入れてみる
犬がいたら触らせてもらう
止められないほど感じたい
衝動的に触りたい
口に入れたい笑
よく伝わってきます笑
細長い落ち葉を発見
たくさん拾いました
娘はずっと「猫じゃらしを探したい!」と言ってたのですが
本当にそれっぽいのがあったのでよかった笑
息子が集めたものを
並べて数えてみた
そんで
長い順に並べようとしていたのですが
木の実を発見して
息子が口に入れたので
娘が付いたヨダレを拭き取っています
もっと綺麗にするために洗っていました
なんか教育に意識が向いてると、
公園に行っても美術館とかに行っても、
つい「教え込もう」としたくなるときあるんですが笑
客観的に自分を見たとき、違和感のある言動じゃないかな?と自分を俯瞰して見てます笑
野外でも
「何か数える」、とか
「長い順に並べる」、とか
「より短い」「より長い」を教える、とか
「重さを比べる」、とか
「同じものを集める」、とか
なんか変?に
「野外で算数のセンスを!」
とかやりたくなっちゃう時もあるんですが笑、
子供ってそういう
「教え込まれそう」なの感じとっちゃうと思うので笑
「どこでも学びを!」的には
できるだけ繋げないようにと思っています笑。
あ、自然にやる時もあるんですが笑、
子どもを見て、子どもに合わせて臨機応変に。ですね^^
講座の時は野外での数の敏感期のこととか話したりもしてますし
野外で学ぶワークショップもやりたいなとも思っています笑。
あ、さて
続きを。
とにかく水場から離れないお二人
ビショビショに濡れたまま
一旦休憩して
空が広くて興奮しているところ
「ああ!!ああ!!」
と指差しして空を私にも教えてくれておりました
純粋な心に泣ける笑。
「あ!ママまた穴があった!」
「ここも穴があいてた!」
「バナナの形の穴!」
さて
そろそろ帰ろうか。
線があったら
とにかく線上歩き
車に乗ったら朝寝タイム
まだ朝9時。笑
遊具はなかったけど
思う存分
感じて動いて楽しかったかな
娘は遊具でも遊びたかったようですが
「楽しかった!!!!!」
とのこと。
息子が昼寝している隙に
ドライブスルーで腹ごしらえ
まだまだ暑いですね
今から娘の園の秋祭りです^^
行ってきまーす♪
あ、明日はRe Body Lesson
まだ入れるようです♪
https://reserva.be/fufuya0822/reserve?mode=event&evt_no=72eJwztTQ2sQQAAywBDw&evt_sub_no=c7eJwzNAcAAJsAaQ&evt_date=2018-09-24#main_contents
ではでは
きのでした^^
施術のご予約はこちらから↓
オンラインストアで商品や講座を販売中です♩
↓
【募集中講座】
<2018年最後の骨盤ケアコース第7期(10月-11月開催)残り2名!>
年内ラスト「足裏リフレクソロジーホームコース 2days」残り4名!
おうちモンテ講座1日集中コース(キャンセル待ち受付中)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓
詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
関連記事