妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市松本4−5−1
営業時間 9:00~19:00(最終受付)
定休日 日曜


妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市の古民家で子連れOKの妊産婦整体院を夫婦で経営しています(^^)【整体】【骨盤矯正】【アロマトリートメント】が人気です♪店内での託児制度あり♪キッズスペース/授乳スペース/おむつ替えスペース/広い待ち合いスペースあり。 古民家の一軒家すべて整体院となっており予約時間は1組のみ貸切空間です。ご夫婦、ご家族、お友達みなさんでの来院も可能です。 モンテッソーリ講座・骨盤ケア講座も不定期開催しています^^ ☎︎098-927-1580 住所:沖縄市松本4-5-1
てぃーだブログ › 妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや › ■モンテッソーリ教育 › お話会・講座・ワークショップ › 8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】
  • 診察時間
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 日曜日
てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)

ブログ・HP移転しました♩

新しいブログ・HPはこちら

https://fu-fuya.com/

ブックマークお願いします^^

よかったらプロフィールを読んでみてください^^ ↓

お子様づれの方は必ずお読みください↓

ネット予約はこちらから↓

__________________________________________________

8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】

こんにちは^^



きのです^^




さて、


8月辛かったーーー(T△T)
ネガティブきのこでした。笑





毎日疲れ果てて
夫に毎日ネガティブワードを吐き
身体的にも精神的にもザ・不健康でした。笑




9日間の出張、断乳、息子の体調不良、山のような仕事・・・自宅は洗濯物の海。笑



母親として相変わらず色々とサボっておりましたが
それでもほぼ毎日、半べそかきながら生活しておりました。笑




子どもたちが元気でいるのは
本当に夫がちゃんとしているからです。笑

私多分2回くらいしかご飯作ってません笑。





おかげで前髪切りました笑。

(辛すぎた日に気分転換に。笑)




9月1日
おかげさまで
4年目に突入したふうふやです。








今年度、行動変容を意識して突っ走ってきました。


年末まで、私は毎月2−3回県外出張が続きますし、
ほんと、子どもが小さい大事な時に母親として何をしておるんじゃ、
という思いもあります。





昨日久々に部屋を綺麗にして、
綺麗な部屋で絵本を読んだ時
色々悪かったなぁという思いもこみ上げてきました。



すまぬ。




でもこんな母親でも
子どもたちはちゃんと成長しています。

子どもっていつでも成長していてすごいですね^^


8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】
ナンジャコリャ可愛い。笑



私なんか安定しているつもりが
放っとくと どんどん下落を辿ります・・笑Σ(T□T)




これは夜な夜な
魚のバックを作っているところ
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】
魚型の紙に目打ちで穴を開けたら

針に糸を通してたまむすびして


バックステッチで縫います。


できた!のポーズ笑。


私よりバックステッチ縫いの方法をわかっていらっしゃる。笑



これは毎月定期便しているラブラール美作さんの調理用トマト

味がしっかり濃くて、
塩とオリーブオイルで炒めるだけで美味しい!


娘が一人でできる料理が増えました^^



調理ハサミで肉を切るという
ズボラな私の真似をしている。笑



実家の園では
マフラーや


ハートバックを作ってきたり
毎日「一番に行きたい!!!」と楽しんでおります^^




あ、
10月5日に予定している「モンテ講座(理論編)」ですが
予約開始しようかどうしようかウジウジしていますが
開始しますね^^笑

8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】

*講座募集は9/5(水)21時をもって満席となりました。

私の体力不足のため
この講座でしばらく理論編の対面講座はお休みします。

感想も許可いただいたものを載せますね^^



ーーーー
初めての受講者さん
きのさん★
こんばんは。「お家でできるモンテッソーリ講座」参加させていただきありがとうございました。
モンテッソーリ教育。きのさんの講座を聞くまでは、「教育メソットだし、保育園、幼稚園で教材が揃ってて、できる先生達がいて、子どもにとっては良いものだと思うけど、なんだか難しそう…」というイメージでした。講座ではモンテッソーリ教育の理論や実際に家でできることをたくさんスライドと、きのさんのわかりやすい説明のお陰で、とても楽しく学ぶことができました。時間があっという間でもっと学びたい。と思える講座でした。

私は仕事で障がいのあるお子さんと関わることがあり、医療的ケア(人工呼吸器や食事が口から取れず、鼻からのチューブや胃ろうからの栄養)や育ちがゆっくりの我が子への関わり方で悩んでいる親御さんも多く、子どもへの関わり方のアドバイスをすることがあります。
大人にとって無駄(無意味と思われること)でも子どもにとってはとても大事な経験(いわゆる敏感期)だよなー。って思うことがたくさんあって、それが育ちに必要なことで、今しかしないこともあったりするのだけど、子どもは親に何故それをしたいのか言葉にできないし、やりたい気持ちがあっても止められたり、怒られたり、それを代弁できたらな~と思っていました。
モンテッソーリ教育の目的は、「子どもの人格形成。その子がその子らしく良く育つ。その子の良さが最大限に発揮できるようになる」一番近くの大人(親)がその子の育ちを見て、見守って、協力して、一緒に育つこちができるのがモンテッソーリ教育だと感じました。どんな子でも自分の育つ喜びが感じられたらいいなと思います。




ーーーーー
モンテ理論編3回目の受講者さん
7/30のおうちモンテ講座一日集中コースありがとうございました^ ^ 勝手に感想や気づきなど送りますね。

今回の私の受講動機は、きのさんのモンテ講座をベースに自分なりに日々の育児で実践してきた中で、「しつけ」について考え始めたこと(息子が私の言うことをよく理解している様子・いろいろなことをどんどん吸収していく様子を見ていると、しつけのようなことも言えばわかるはず...でも本当に今必要なのか?息子の発達や情緒の安定を妨げてしまうのでは?それとも私が逃げている??←私の心に余裕があれば「どんな結果も私が引き受けるから私のやりたいようにやる!」と思えるのが、心の余裕がなくなると周囲の声に過剰に反応してしまってT^T)
落ち着いて考えてみても「そもそも、しつけって何??なんだか好きじゃない言葉だなぁ」という感じでした。しつけについての自分なりの考えや方針を明確にしたかったのと、きのさんに託児をお願いしたときに「上手に手を使っている」と言ってもらって、そういう風に息子のことを見てくれる人が周りにはいなかったので(言葉がまだ出ない、体が小さい、人見知り←こんなことばかり言われる)嬉しくて、わかってくれる人と話したいと思っていたので「一日集中コース」は私にとってぴったりな内容でした^ ^
講座の内容は、私にとっては復習でしたが、気づきがたくさんありました。
・できるようになった にこだわらない 経験が大切
・読み聞かせの応用
・思いやりに価値があるのはそれが自ら湧いて出たものであるとき
・大人側がやらせたい、ではなくまずは子どもの要求ありき 大人主体にならないように
・大人が決めることと子どもが決めることはわかれている
・大人の決めることを守ることは子どもの安心感につながる 大人も同じルールを守る
・子どもはいつも愛されていることを感じないといけない 貯めておけない
・自分を偽って関わらない 大人がどんな姿をみせるか
・与えすぎないこと ままごとの事例 自分で遊び方を考える 想像力

「あのとき、こう対応したら良かった」「自宅のあの部分もう少し工夫してみよう」「これは夫としっかり共有しよう」と振り返りながら聞いていました。また一度学んだことでも「そうだった、そうだった!」と改めて確認することができて、大人の都合や価値観を押し付けていたなーと思い出す場面もたくさんありました。内容が重複していても理論を繰り返し学ぶことには意味があると思いました。

まだ伝えたいことがありますが...なかなかまとまらずいつまで経っても送信できなさそうなので、一旦送信します!





ご感想ありがとうございました^^



なんども受けてくれる方もいて光栄です。
学ぶ姿勢に頭が下がります。






一日集中で、いっぺんに理論の大事なことをたくさん伝えるので
頭がいっぱいいっぱいになる方もいます。


長丁場の座学なので受ける方も根気が要ります。

でも、もし
「それでも受けたい!」という方がいれば1名でも開催しますので笑、

よかったらご検討ください^^


8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】


*講座募集は9/5(水)21時をもって満席となりました。







常連さんから周年祝いのお花をもらいました^^

ありがとうございます!





では
9月始まったばかりですが
頑張りましょうーーー!!




8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】



きのでした^^





施術のご予約はこちらから↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】







8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】




オンラインストアで商品や講座を販売中です♩

8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】













にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】



予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】


【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】




お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】


施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
8月ネガティブきのこの振り返り笑^^モンテ講座募集開始^^!【モンテッソーリ】





同じカテゴリー(■モンテッソーリ教育)の記事

予約/空き状況確認

お子様連れの方へ(必読)


Posted by 妊産婦整体ふうふや at 2018年09月05日   10:36
Comments( 0 ) ■モンテッソーリ教育 お話会・講座・ワークショップ
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)