震えるほど緊張しながら準備しています!【モンテッソーリ】

妊産婦整体ふうふや

2018年05月30日 22:05

こんにちは^^


きのです^^


今日は
ふうふや子どもお教室でした


わたくし
対面でもオンラインでも講座だと緊張しないのですが

「お教室」は震えるほど緊張します!

手も震えるからハサミうまく切れないし

心臓ばくばくして落ち着かないし

まだまだ場数が足りない証拠です!笑





自分のチキンハートっぷりに愕然とします。笑






始まる直前まで

「ストック足りるかな!?」
「このお仕事、ヒットするかなー?」
「この素材だと扱いにくいかなー?」
「教具の並びはこれでいいかなー?」
「あ!あのお仕事も用意しとこうかな」

などなど
改善しても改善しても尽きない。。。







段取り悪くとっちらかってて

始まる数時間前から落ち着かず

頭がワーー!!となります。笑








1期生の子どもたちとママさんに助けられ

2ヶ月目のお教室開催しました^^




もう何が何でも「水のあけうつし」が大好きな男の子



スポンジ、スポイト、じょうご、ピッチャー、試験官・・・
あらゆるものを使ってあけうつしていました^^

こぼしても他のお子さんたちの迷惑にならないように
個別の机で思い切り。

お母さんも忍耐が必要ですが
見守ってくれました^^







毛糸を巻いたと思ったら
今度は毛糸を切る

「予定通り」のお仕事じゃ無くなることも多いです




でも臨機応変に
子どもたちが夢中になってやることをサポートしたいと思っています。




「こうしなきゃ」
「このお仕事はこうやるもんだ!」
は大人の都合ですね^^


子どもは柔軟ですごいです。






ママの膝上でしかやらなかった子も


気がつけば
自分一人でやりたいものを選んで集中していました




1歳でも
何度も持ち替えながら
自分の手で試行錯誤して「通す」をしていました

針と糸を使った裁縫も最初は「通す」から始まっています^^




物と写真のペアリング

本物の体験で語彙を与える機会を作りたいなと思っています^^


スタンプ

押すだけ

枠内に押す

見本と同じものを押す

など
成長段階によって変わります^^

大人が「ほら!同じ数字を合わせて押せば!?」

なんて言わなくても
いつか自分で気づいてやり始めます^^


自分で見つけた方が楽しいですね^^



もっとやりたい!

というところで時間がきてしまいました^^



みんなでピンクタワーのアクティビティをして終わりました^^



同じ場所にずっとあるのに

使い方を紹介するともっと使いたくなりますね^^







また来月待ってます^^






ふう。




緊張したけど

準備大変だったけど

超ワタワタしたけど

みなさんのおかげで無事に終わりました^^




ありがとうございました!







お教室の再募集はしばらくやりませんが

託児ではふうふやのモンテ環境を体験できるので

ご検討ください^^

2018/05/23




6月の予約、半分以上埋まりました

ご予約希望はお早めにお願いします^^




きのでした^^











ご予約はこちらから↓









オンラインストアで商品を販売中です♩








【募集中講座】
5/26(土)7時開催Re Body Lesson







7月開催 沖縄プロ向けコース








7月開催!全4回で体を変える!骨盤ケアコース









【土・祝日のみ7時枠増設】














にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓




予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓



【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓





お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓









関連記事