モンテッソーリを「うまく活用できない」と苦しくなったら。今後のおはなし会の予定【モンテッソーリ】

妊産婦整体ふうふや

2016年10月04日 10:39

こんにちは(^^)


きのです^^


この前の日曜日に

モンテッソーリのおはなし会を開催させていただきました^^




急な募集にも関わらず1日で定員を満たして

ご夫婦での参加も含めて9人の方にご参加いただきました^^



ただ単に

「おしごと」をさせることや

「おてつだい」をさせることがモンテッソーリ教育ではなく

「理論」をきちんと知ることで

こどもの「人格」や「平和なこころ」を育てることができると思います






家庭で「おしごと」を用意してやる際にも、

モンテッソーリ教育の「理論」を知った上で関わると

視点も方法も変わってきます




なので、本当は家庭でどういう実践方法があるか

写真をたくさん見てもらおうと思ったのですが

「理論」をちゃんと理解しなければ

かえって子どもにとって混乱することも出てくる可能性もあるかな…と思ったので

私の話が長く、多くなってしまいました…(^^;)



でも家庭での実践も含めてお話したつもりです^^

ざっと今思い出してみると…
○モンテッソーリ教育とは
○敏感期って?秩序って?
○集中現象を多く体験するメリット
○子どもの観察の仕方
○便利すぎる現代でのモンテッソーリの意義
○子どものいたずらへの関わり方
○おしごとに取り組んでいるときの接し方
○父親が子どもを輝かせる
○大人の役割
○投げたい、こぼしたい、ときは?
○大人と子どもの目的の違い
○手出し口出ししてしまうとき
○保育園選び
○こうなってほしい…と思ったら
○フラッシュカードで学ぶ事とモンテッソーリメソッドで学ぶことの違い
○家庭での実践の仕方
○家庭で用意するといいもの

こんな感じで話をしたかな…と思います^^





途中で質問をしていただいたりして

とてもやりやすかったです(^▽^)



ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました



子どもたちも、おりこうで待っててくれました^^


可愛かったです


お話会が終わったあとも

1時間ほど残ってくれて

質問してくれたり

意見交換したり…

すごく嬉しかったです(^^)



「あれを言い忘れたな〜」

「もっとこうやればよかったかな…」

という反省もしましたが

ご参加いただいた方に

少しでも来て良かったと思っていただけたらいいな(T▽T)





ほとんど先輩ママさんたちばかりなのに

みんな優しく真剣に聞いてくださって

本当に有り難かったです^^









モンテッソーリ教育を知ると

助かることもありますが

「思ったようにできなかった」

「やってくれなかった」

「うまく活用できていない」

などもあると思います。

私もトライアンドエラーしながら学んでいます



でも、何か違っていれば子どもが教えてくれることも多いし、

「観察」を繰り返してタイミングや方法をうまく使えるようになれます




【理想】を知っていれば

余裕があるときに、そこを目指そうと思えるし

「全く知らないよりはマシだったかな」と思えるかもしれません



家庭での実践って余裕がないと難しいところもありますが

「理論」を知っているだけでもきっと違うし、

子どもを尊重する気持ちがあればそれだけでも変わってくると思います^^




そしてモンテッソーリメソッドだけが全てじゃないので

ゆるく、取り入れられられればいいと思います^^







ご参加いただいた方が

一度帰ってお土産の焼きたての焼き芋を持ってきてくれました(^^)



わざわざ本当にありがとうございました(^^)


おいしくいただきました^^








まだまだ至らないところの多い私ですが

またお話会を開催して

みなさんの意見をお聞きしながら

子育ての情報交換ができればな…と思っています(^^)




赤ちゃん連れの方々は

床に座ってお尻痛くなかったでしょうか…

すいません(><)

改善していきますね





まだ決定ではありませんが、

たぶん…

○10月18日:午前
○10月19日:午前
○10月20日:午前

の日程で

また開催しようかな…と思っています



今回のような「お話会」の他に

「年齢別」や「分野別」「手作り講座」など分けて実施しようかとも考えていますが

もしご希望のテーマがあれば教えてください(^^)














みなさんが優しく聞いてくださって

とても楽しくお話会ができました(^^)

本当にありがとうございました(^^)







夫のフォローもあって安心して話せました^ ^

ありがとう(^人^)






きのでした♪








LINE@始めました♪
↓↓↓


@ito6834r
でも検索可能です♪

…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*10月1日、8日、11日、15日、22日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓



お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓


ギフトチケットご用意しております
↓↓↓


回数券はコチラ
↓↓↓


ホームページはコチラ
↓↓↓



お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580

メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp


-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや

アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備





関連記事