子どもを素直に褒められる親でありたい。話題の中島芭旺くんの【見てる、知ってる、考えてる】
こんばんは(^^)
じょーさんです♪
14日(火)17時半〜20時半に空きがございます☆
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
2/25(土)の札幌でのふうふや講座【増員決定→残り数名です♪】
↓
【札幌開催!ふうふや特別講座 in 札幌☆】2/25(土)モンテッソーリ理論&骨盤ケアレッスン募集スタート♪
2/26(日)専門家向け講座募集開始♪
↓
2/26(日)『基礎から学ぶ!産前産後の施術を行う上での大切な触診技術』in 札幌♪募集開始☆
先日、今話題の
中島芭旺くんの
「見てる、知ってる、考えてる」
を読みました。
とても豊かな感性で
考えさせられることが多い内容です。
言葉の受け取り方は人それぞれですし
解釈の仕方も様々ですが
「深すぎる・・・」と言っている意味がわかる本ですよ(^^)
本は芭旺くんが9歳の時から1年半で書き留めた
想いを綴っております。
その中の一文
=========
子供に○○をやって欲しいから
「あなたができるのは○○ぐらいだから○○しなさい」
と言うと、
子供はその言葉の通り受け入れてします。
「○○ぐらいしかできないんだ」
と感じてしまう。
「すごいですね」と言われて、
「そんなことないんですよ」なんて謙遜なんだろうけど、
子供は親の言葉を受け入れてしまうんだ。
もっと子供の凄さを認めて
うちの子すごいんですと言ったほうがいい。
子供はその言葉を受け入れて
そんな子になるんだと思う。
=========
ウチの妻がよく話す
モンテッソーリの考えの中でも
子供の自己肯定感を伸ばす関わりの話を聞いたりします。
その考えと似ている部分を芭旺くんが表現している風に
僕は受け取りました。
子供に色んな活動が出来て
環境を提供してあげるのも親だし
正しい考え方や行いを教えてあげる事が出来るのも親だし
そしてその子に自信をもってもらえるような
言葉がけが出来るのも親だと思います。
逆にその子の行動に制限をかけてしまうような言葉も
親なら、たやすいですよね。
文中にもあるような
「あなたができるのは○○ぐらいだから○○しなさい」
これは親の価値観であって
子供の可能性を減らしてしまう要素があると思います。
そんな部分を僕はモンテッソーリ(妻)から学びました。
本当はきっと
子供の能力は無限大
そう感じるんです(*^^*)v
勝手に出来ない理由を
親の価値観で決めつけるのではなく
なんでも興味の持ってくれる事は
取り組ませてあげたいなと感じる次第です(^^)
まぁ、それも親に余裕がないとダメなんですけどね♪
僕たちもしょっちゅう、娘には
「こらー!」
「だめー!」
とか言っちゃいます。笑
日本人は想いを伝えるのが苦手と良く言われますが
よく言えば
「周りに合わせられる」
「空気が読める」
だけど、
一歩間違えれば
「言いたい事も言えない人」
「自分の想いを伝えられない人種」
になってしまうと思うんです。
みなさん
自分のお子さんは大好きで
世界一可愛いと思っているでしょう♡
(我が家もそうです。笑)
だけど、芭旺くんが言うように
「そんなことないです〜」
という人たちが多いと思う(*^^*)
子どもたちに自信をもってもらう意味でも
自己肯定感をあげる意味でも
そして自分自身や子供に嘘をつかない意味でも
凄いことは
「凄い!」
出来た事は
「出来たね!」
嬉しいことは
「嬉しい!」
悲しいことは
「悲しい。」
そんな人として当たり前な感情をしっかり伝えられる親になれたらと
10歳の子の本を読んで考えさせられた
もうすぐ30歳のおっさんでした。笑
まだ読んだことない方
一度ご一読ください(*^^*)v
読みやすいですよ〜!!!
じょーさんでした^^
2/25(土)の札幌でのふうふや講座【増員決定→残り数名です♪】
↓
【札幌開催!ふうふや特別講座 in 札幌☆】2/25(土)モンテッソーリ理論&骨盤ケアレッスン募集スタート♪
2/26(日)専門家向け講座募集開始♪
↓
2/26(日)『基礎から学ぶ!産前産後の施術を行う上での大切な触診技術』in 札幌♪募集開始☆
ふうふやのLINE@をより充実してグレードアップしております☆
ご登録はコチラをクリック↓
【@ito6834r】
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓
詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
ギフトチケットご用意しております
↓↓↓
回数券はコチラ
↓↓↓
ホームページはコチラ
↓↓↓
お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel :
098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:
http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
関連記事