その痛み我慢しないで!!妊娠中〜産後の腰痛・骨盤の痛みは最も多い症状です。

妊産婦整体ふうふや

2017年04月10日 06:34

おはようございます(*^_^*)



じょーさんです♪





10日(月)16時以降に空きがございます☆



空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
















今月からLINE@がバージョンアップしています♪
【LINE@特典が凄い!】4月はLINE@のみの特典クーポン発行&内容がバージョンアップしております♪











今週も一週間始まります♪



沖縄もだいぶ暑くなってきて、クーラーのお世話になることが増えてきていますね☆



今日は少し教科書的なデータも用いた腰痛のお話を・・・(^^)



ふうふやにご来店くださるお客様のお悩みは多岐にわたります。



腰痛
骨盤の痛み
背中の痛み
首や肩こり
頭痛
恥骨痛
股関節痛
尿漏れ
腹直筋離開
痺れ
ダイエット
骨盤のチェック
骨盤を引き締めたい
ずっとダルい
寝付けない




今ざっと思い出してもこれぐらい。。



正直まだまだ沢山の症状がみられます(^^)



そんな中でも多いのが
【腰痛】



いつもブログで説明していますが
【腰痛】になる原因は本当に人それぞれです。



どんな姿勢のクセがあって
どんな力の入れ方をしていて
元々どんな既往歴があって
妊娠中の経過がどんな感じで
何人目のお子様なのか
以前の出産はどうだったのか
運動習慣はあったのか



などなど、
その方によってのエピソードは違います。



たどってきた過程が違うので
絶対に全く同じ身体なんてあり得ないんです。



だからこそ同じ【腰痛】という症状でも、



痛みの出ている原因は人それぞれで



アプローチも人それぞれで



良くなる過程も



良くなっていく時間も



人それぞれで個別性があるんです(^^)



だから僕個人としては
誰にでも同じアプローチをする施術者は正直怖いなと思う部分もありますし


それはしっかり身体を診れていないということを



自分で表現しているような気がしてなりません。



問題が違うのなら、やる内容も変わるはず♪



そして【腰痛】は誰でもなるべきものではない!



ということを知ってほしいと思っています(^^)














一般的に論文上では



妊娠後期(28週以降)に腰痛・腰背部痛・骨盤痛が増強しやすいと言われています



数字にばらつきはありますが
妊娠中の腰痛は50-80%との報告もあるんです!



結構な数ですよね。



半数以上の妊婦さんは経験するんです。



でも逆を言えば、
残りのは半数の人は経験しない。



この違いは何なのだろう??



と思ったら、
先ほども挙げた
身体のクセや力の入れ方や元々の習慣が背景に隠れていることが多いと感じています(*^^*)



ちなみにウチに来られる妊娠中の方々は



傾向としては
お腹を突き出して腰が反っているタイプの方が多いです。





こうした姿勢の時って



背骨は丸まって




腰は反って




骨盤も前に倒れるので




この辺り(腰)に凄い力が入ったり




この辺(太ももの前)が張ったり




逆におしりの筋肉に力が入らないで垂れてきてしまったり



腹筋も力が弱まったりしてお腹がポッコリしてきたりします。



このお腹突き出た反った姿勢を妊娠期間中からずっとしているので



実際の所は、多くのお客様がこの姿勢を
【普通】だと
思い込んでいることが多いです(^^;



更にいざ出産をして
お腹がすっきりしても



お腹の重みが抱っこに変わるだけなので



結局、前に重みが掛かることに変わりはないので



産後も同じ姿勢のパターンを取っている傾向が多く感じます。



先ほどの姿勢だと



腰痛や骨盤の痛みがあって
背中も痛くて
太ももは全然細くならない(下半身太り)で
ぽっこりお腹も目立って
お尻も垂れてくる一方で
パンツがキツくて入らないや
体重が減り難い



といった悩みが出てくることが多かったりします(^^;




あくまでも傾向ですが、
こういう話をすると皆さん「当たってる!!」と言われます(*^^*)



妊娠することで
こうした反るような姿勢を取ってしまい



悪循環でどんどん本人の望まない方向に進んで行ってしまうことが多いと感じています。



だからこそ、ケアの必要性を感じています☆



痛みが出ても妊娠だから仕方ないと思っている方が居たり



医療者に「妊婦だからね〜」とか「産後だからね〜」と言われたりもしたかもしれませんが



それは間違いです!!




先ほども述べたように50-80%の人しか【腰痛】は出ないので



痛みが出るということは、身体からの
何かしらのサインだと思ってよいと思います。



そこは解決した方が良いと思います☆



仮に、身体に何も問題を感じていなくても



産後の姿勢や身体の変化を見越して



妊娠中から身体のコントロールの方法や



ケアの方法を学んでおくことは必要だと感じています♪



どの人も産後も綺麗でいたいと思うのは当たり前のことなので



それを妊娠中の時から意識してケアが出来ていたら



絶対に違いは生まれてくると思うんです(*^^*)



妊娠だからという理由で我慢はしないで欲しいです。



その痛みは我慢するものではありません。



そして産後を見据えて、ケアをしておくと良いと感じます。



そんなお手伝いをしていきたいと思う、ふうふやなのでした♪



妊娠中から産後の【腰痛】は



誰しもがなるわけではなくて



約50〜80%の方がなる傾向があるっていうこと。



それは産前産後で最も多い症状



解決していくべきものであるということをご理解いただけたらと思います(*^^*)



少しでも皆さんの生活が楽になることを祈って・・・♡











【お知らせ】
①一般の方向けの骨盤講座を札幌で開催!
【札幌一般向け講座】4/15(土)9:30〜骨盤ケア&トレーニングレッスンの募集を行います(*^^*)

②4月は専門職に向けた2dayのセミナーを札幌で行います
4月開催!!札幌講座♪】全てを伝える1年に。。腰痛・反り腰に特化した産前産後の評価と施術☆

③4/22-23で骨盤底筋に特化した産前産後セミナーを開催します
【4/22-23沖縄開催!】専門家向け研修会『妊産婦と骨盤底筋の関係を知る』募集開始♪



じょーさんでした(*^_^*)











ふうふやのLINE@をより充実してグレードアップしております☆

ご登録はコチラをクリック↓


【@ito6834r】
でも検索可能です♪


…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓



お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓


ギフトチケットご用意しております
↓↓↓


回数券はコチラ
↓↓↓


ホームページはコチラ
↓↓↓



お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580

メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp


-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや

アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備




関連記事