私のマイナス思考日記。講座を定期開催できない理由はビビリメンタルのせいです
こんにちは^^
キノです^^
昨日募集開始したモンテッソーリお話会は
早々に定員に達しました^^
ありがとうございます。
キャンセル待ちのみ受け付けております
↓
モンテッソーリお話会は
ありがたいことに
毎回満員で開催させていただいています。
できるだけ、みなさんの悩みや疑問を聞きながら
一緒に考えていきたいので、
ふうふや店内で少人数(6、7名)でやっていました。
(今回は初の那覇開催で、12人での開催を予定しています)
やるからには、一人一人、できるだけ満足して帰ってもらいたい。
でも、未熟な私には、大人数の方々を満足させられる自信がない…
という理由でもあります(^▽^;)
実は、今までお話会を開催してきて、
毎回、私自身にとっては反省することばかりで
お話会が終わった後は数週間、
あれもこれもダメだった…というフラッシュバックがつきまといます笑。
それが定期的に開催できない理由です笑。
私のメンタルです笑。
これまで、お話会が終わった後でも
参加した方々に
講座の感想を聞くのが怖くって
聞かないでいました。
「とても良かった」という感想を丁寧にメールで送ってくれる方もいて、
その度に舞い上がるのですが
「モンテッソーリの理論の魅力をもっとうまく伝えたかったのにできなかった」
「あれもこれも伝えたかったのに時間が足りなくて話せなかった」
という
自分に浸る感じの反省の繰り返しで、笑
油断するとフラッシュバックで「あーー…ダメだ」と
ちょっと辛くなるのであまり思い出さないようにしていました
悲劇のヒロインに浸っている、自分本位な、自意識過剰な私でございます。
実は今回の那覇での講座も、
ずっと前からやろうと思って場所を確保していたのに
いざ告知しようとすると、怖くて、
また始まる前も終わった後もメンタルが萎縮して不穏になるんじゃないか…
と思って、直前まで夫とやるやらないをずっと相談していました
(夫は、不穏になりそうならやらなくていいよ^^と言ってくれていました)
悩んで悩んで、もうモンテッソーリ講座は今後やらないでおこうかと話していましたが
今回は最後の講座のつもりで
私なりに少しハードルを下げて告知しました
・0歳の話が中心ということと
・実践編じゃなくて地味に理論を話します
ということ。
それでも受けたいという方が一人でもいれば開催しようと思っていました
そんな私のビビりが伝わったのか、、
尊敬する照喜名先生や鍼灸師のあすみさん、
これまでにお話会を受講してくれた方々、
今回のお話会に参加表明してくれた方々、
ずっとブログやインスタで投稿を見てくれていた方々、
ふうふやに通ってくださっている大事なお客様、、、
そういう方々が、
次々と私を励ますコメントやメッセージをくださって、
たくさんシェアしてくれました
「キノさんなりの講座をこれからも続けてほしい」
とても励まされました。
「あぁ、こんなに応援してくれる方がいるんだ」
息子のオムツを替えながら涙が出てきました
「ママ頑張ってみるよ」
と息子に話しながら泣きました笑。
情けないですが
みなさんに励まされて
お話会をする勇気がやっと出てきました
私はまだまだ未熟だし勉強中だし新米ママだし
自信はありませんが
私が大切に思っていることを
私なりに一生懸命伝えてこようと思います^^
「場数を重ねないと満足する講座なんてできない」
「場数を重ねて少しずつ自信がついていくんだ」
と分かっていても
自分可愛さに、何もない安全な道を選ぼうとして、
ビビって萎縮していましたが
照喜名先生が先日書かれていたハラの話で、
「わたしは何で社会貢献できるか」と考えたときに
私はこれしかないかもしれない、と思いました。
モンテッソーリ教育は
とても愛情に溢れた素敵な考え方だと思います。
本当に、素敵な人格と平和を生み出せる、と思っています。
なので、伝えてシェアして広めたい。
超微力な社会貢献だと思って話したいと思います^^
応援してくださったみなさん、
参加すると決めてくれた方々、
心配かけてごめんなさい!
本当にありがとうございます。
たくさん話してきます^^
さて、今日は夫と付き合った記念日♡笑
もう9年目かな?になります。
こんな、頻繁に不穏になる女をずっと支えてくれてありがとう。
いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。
これからも、ふうふや一緒に支えていこうね。
では、
今日も一日頑張りまーす^^
きのでした♪
***********************
7/29(土)札幌で一般向けの骨盤ケア講座開催!!(キャンセル待ち!!)
関連記事