私の具体的なダイエット方法全て公開!(長いです)【産後ダイエット】

妊産婦整体ふうふや

2018年02月01日 15:27

こんにちは


きのです^^



本日はお休みもらって事務仕事と読書。






昨日の記事

とても反響があって

「どうやって痩せたの?知りたい!」


とたくさんの人からメッセージをいただきました。









やり方は人それぞれなので

知ること
スイッチを入れること

の大事な2つは書いたつもりなのですが、





質問してくれた方々は

具体的に

何を食べたの!?何やったの!?

が知りたいのかもしれません^^




抽象的なことばっか言ってすいません。





わたしは

以前、摂食障害を長らく患っていたので


ストレスを溜めるような方法は絶対にやらないと決めておりました。





わたしが具体的にやったことは



・食事改善。

・早寝早起き。

・筋肉をラクに使う感覚を持つ。

・子どもと時々散歩する。

・似合う服を買う。

・美容室に行く。

・マツエクに行く。

・家事をサボってストレスを減らす。笑


です!!!



(ストレス溜めないこと、自律神経を整えることはダイエットに必要かと!)




食事に関しては

分子栄養学についてずっと学んでいたこともあり、

その考え方を元に栄養を摂ることを意識しています。







ご飯、汁物、納豆、サラダ、おかず
を腹一杯食べます!

腹八分目なんてしましぇん!




でも沢山副菜作るのも大変なので
冷蔵パックで売っている惣菜を何種類も買ってます!

(こういうやつ↓)


これがあるだけでなんか沢山おかずある感じ!

しかも、お腹いっぱいになります^^!




高くつくかな?と思いきや

数種類も買っていると意外と持ちます^^





娘も小腹がすいたら
おやつがわりにパックのさつまいもとか食べたりもします笑。






基本的に

ご飯・味噌汁・納豆・カップもずく・パウチパックの惣菜・卵・サラダ(塩とレモン)・肉や魚を焼いたやつ・野菜を大き目に切ってレンジでチンしたやつ

最低限大体こんな感じです!



でも私がめちゃくちゃ食べるので、

これに
冷凍の餃子・焼き鳥・麻婆豆腐とか
朝からテーブルに載らないくらいのおかず全部食べたりしてます笑。




昼間は朝のおかずを弁当に詰める!(夫が。)



てか作るのも夫が多いですが

夫はもっと手をかけたの作ってくれます笑。






ご飯は、毎食白米を1〜2杯ほど。
それについては前にも書きました





服を買うこと・マツエク・美容室についても前に書きました





あとは
お菓子・ジュース・パンを減らす。

シンプルですが一番ききます笑。

最初の2週間は辛いですが

あとはできるようになります。



ダイエット開始時は
平日は一口も甘いものをとりませんでした!

土日に食いだめしました笑。

一口食べても全部食べても血糖値は同じだけ上昇するので
一口も食べない。

でも食べちゃっても、食べ過ぎない。

これだけです^^









あとは
早寝早起き!



できるだけ子供と一緒に寝て、朝かなり早めに起きます。

私たち夫婦のベストは
夫:4時起床
私:4時半起床くらいかな。

朝事務仕事もするので^^



そして朝にお家モンテやったり散歩したり^^



赤ちゃんがいると慢性的な寝不足になりますが
できるだけ睡眠はとったほうが痩せやすいそうです^^
なので毎夜子どもと寝落ちです










そして体のケアについては

最近は無意識にやってることが多いですが

事務仕事してる時とか
歯磨きしてる時とか
お風呂場でトリートメントしてる時とか

インナーマッスルを鍛える?感じで

呼吸と、楽に力を入れる。(夫直伝のやつ)
ことをやっています





腹筋したり運動したりなんてやっておりませんが

一番近くで夫の骨盤ケアの講座を毎回見たり聞いたりしているので

覚えたことをちょっとした時に意識を向ける・ということをしています^^





立ったまま、座ったまま、何かをしながらって感じです^^






あとは自律神経整えるために?

家事の

ザ!手・抜・き


です。






ストレス溜めるくらいなら、

子どもや夫に当たっちゃうくらいなら、

家事なんて頑張らないほうがいい、と言い聞かせてサボります笑。








片付けないで済むようにものを少なくしたり
洗濯物は畳むまでカゴに分けるだけにしたり
食器洗いもやらずに朝までほおっておけば夫がやるようになりました。(前からか笑。)





あと、

お風呂入らない日があってもええじゃないか!

笑。









食事をできるだけ楽して作って

面倒な家事はできるだけ避けて

片付いて見えるように洗濯物はカゴに入れて




あとは

子どもと遊んだり

早く寝て起きて

散歩に行ったりカフェに行ったり

似合う服を買って美容室に行ったり




勉強や仕事も好きだから
集中してできるとストレス発散になります!

でも子供がいるとできないことも多いので
もう今はしゃあない。と思ってます

だからこそ早起きが効きます。笑







で、私がすぐに痩せれたかというと

そんなことはありません




毎月1キロも減らなかったり

リバウンドで2-3キロ増えちゃったり。


本当に地道です。




毎朝起きて下着姿で鏡を見て体重を測る!


一喜一憂しながら

超地道に減ってきました。










産後のママは

慢性的な寝不足とか

ワンオペ育児のストレスとか

自分を後回ししちゃうとか



いろんなことがありますよね













別に痩せなくたっていいんです!


でも、できたら似合う服買ってください!




働いてなくても育休中でも

ママたちは自分のためにお金を使う価値があります






似合う服を買って

お化粧していれば

いつもより少しイケてる自分になれます。



そんな姿で

ウィンドーショッピングして

美容室に行って、


それだけで
きっと美意識スイッチが入りやすいと思います^^






美意識スイッチを入れるのは

どんな方法でも良いのです。



雑誌買うとか
インスタで綺麗な人見るとか
エステ行くとか笑。






実は私も
まだまだ二重アゴです!

まだ理想の体型ではありませんが

自分イケてると思える日があるとご機嫌になれます。

すると家族が平和です。笑




わお!







具体的にこんな感じでしょうか^^

長くなってすいません。



一緒に頑張りましょーーー^^♩








私のやっている体のケアが知りたい方は

ぜひ講座か施術にお越しください^^!



骨盤ケア集中コース(沖縄クラス)




骨盤ケア講座(札幌クラス)







バイ!




きのでした^^







にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓




【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓



予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓



お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓







関連記事