楽しさと難しさの狭間を絶賛もがいています。産後2週目の腰痛ママさん。

妊産婦整体ふうふや

2018年04月17日 14:20

こんにちは♩

本日も楽しく施術中。



先ほど来てくださっていた産後ママさん。

産後2週の腰痛でした。

近隣の助産師さんのご紹介でご来店。
ありがとうございます(*^^*)

産後2週で仰向けが痛い。
オムツ変えた後に体起こす時に腰が痛い。

そんな腰痛の方



痛みはね、
取れました。

動きもね楽に慣れました。



仰向けも痛くない。

寝返りも痛くない。

前かがみも大丈夫。



あとはこのまま
痛みなく生活ができればオッケーですね(*^^*)




産前産後のお客様も

腰はね、頑張りすぎなだけ。
悪者ではない。



そんなことが多いです。



妊娠中のお腹の重たさを
腰が頑張ってくれていたんです。



だから逆に悪者でなくて
イイヤツ♡笑




考えなければいけないのは、
何故そんなに腰が頑張らなければいけないのか。


っていうことですね。




それが妊娠、
出産とどう関係するのか。



それがお客さん自身が理解出来れば、
自分でやることも
気をつけることも学習が進んでいくはず( ´∀`)



そうすれば
セルフケアはできるし

自分の体のケアだってできる!
(と、信じています♩)



お客さん自身の理解度と
その方がどれだけのタスクをこなせるのかと
生活の背景と
やる気と
あとは元々の運動能力も加味して
総合的に何をしてもらうかをご提案しました。




これをやってください!みたいな矯正はしません。
これはいつも一緒(*^^*)



提案して、
自分の意思でやるかやらないかを決めてもらう。




で、結果的には痛みなく、
仰向けも動作も可能になっていただけて良かったです。




大事なことは痛みを取るのも大事だけど、
どれだけ習慣を変えるかですね♩



痛くならないように
動けるように日々体を上手に使えれるか。



腰は頑張っているだけですからね♩



僕も伝え方をたくさん工夫して
試行錯誤の繰り返しです。



うまく伝わって
意味がわかってくださると

動きも変わるし
痛みも無くなる。



不思議ですね〜。。



そんなことを
最近特にクリアになったので

お客さんを通して
沢山ご紹介させていただいています。



いっぱい自分の体でも検証中。




どうすれば
楽に動けるのか。




どうすれば
伝わりやすいのか。




どうすれば
イメージしてもらいやすいのか。



難しいですね。



奥が深いっす。



けど、楽しい。



そして、自分の体が
へっぽこすぎて笑えます。笑




今日も動いて動いて
伝えて伝えて
楽になって喜んでもらって



あぁ、はっぴ〜だぁ。。。



じょーさん






【募集中講座一覧】
7月開催 沖縄プロ向けコース









6月8日/22日 おうちリフレクソロジー2日集中講座














にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓




予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓



【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓





お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓



施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓


詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓











関連記事