「知育頑張ってるね」なんて言われたくなーい!大事なことは?【ふうふやモンテinstagram】
Instagramにあげたのですが
ブログのみの読者の方もいるので
こちらでも画像シェアしますね^^
娘は、地図が大好きです。
この大好きを情熱に変えてあげたい。
旅行に連れて行く?世界を見せる?ついでに国旗も教える?
親として、
どこかに連れて行っても、
遊びながらも、
どこか知育を取り入れようとしてしまうときもあります。
もちろんたくさん経験させること、知育のベースをつくること、
大切だと思います。
でも
もっともっとその前に、親としてどんなマインドで、子どもにどんな姿を見せていけばいいのかな?
子どもが壁にぶちあたったときも、安心して進めるように。
一人じゃない
味方がいる
自分には乗り越えられる力がある
自分で選ぶ価値がある
自分で決める時間もある
大丈夫。
安心して進もう。
そんな器を作れるように
モンテッソーリのメソッドよりも
理論を深く学ぶ
自分なりに落とし込む
ってすごくいいなと思ってます
だからつまらないように感じる「理論編」をしつこくやってます笑。
2、3回受けてくれる方も何人もいて、嬉しい。
わたしよりもすごい先生たくさんいるから、ほんとはインスタでは特に隠れてやりたい気持ちが大きいですが笑。
わたしのいいところは「ペーペーなところ!」笑
だからこそ質問しやすいし、
わたしでもできる!ハードルの低いことを伝えられるかなと。笑
子どもの知育頑張ってるね!
なんて言われたくなーい!!
けど
子どものために今なにかできるなら、なんでもしたいのが親心。
時間内に全て話せる自信は正直ありませんが、
できる限り伝えたいことはあります^^
今回でしばらく対面講座はお休みします
また話せる機会も作りたいと思ってますが、
今まで受けてくれた方々のフォローに回りたいと思ってます。
離れててもわたしを信じて頼ってくれる方のためのシステムも考えてはおりますがまた次の機会にお知らせします^^
今回は沖縄市ふうふやにて。
あー長くてすいません笑
※満員になりました
#ふうふやモンテ
きのでした^^
施術のご予約はこちらから↓
オンラインストアで商品や講座を販売中です♩
↓
【募集中講座】
<2018年最後の骨盤ケアコース第7期(10月-11月開催)>
おうちモンテ講座1日集中コース(キャンセル待ち受付中)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓
詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
関連記事