家庭で実践☆ぽっこりお腹の見分け方。
こんばんは♪
じょういちです(^^)
…………………
・ご予約の空き状況はコチラ☆↓
ご予約空き状況♪
・
毎週開催の【骨盤コンディショニンググループレッスン】のお申し込みはコチラから!!
骨盤コンディショニンググループレッスン【導入編】/【初級編】
・5月の日曜開催の子連れヨガ『和ヨガ*ふうふやじかん』
和ヨガ*ふうふやじかん*お子様連れ可能な朝ヨガ募集しています☆
※4月も
be-o特典《初診料¥2,000無料》継続してます♪
…………………
今月のご予約は
明日の11時のみ空きがございます。
その他は今月は満席となっておりますので、
5月からのご予約をお願い致します(*^^*)
(GW期間は5/1、5/5のみお休みさせていただきます)
当院によく来られる
『ぽっこりお腹が悩み』の方に向けて
腹直筋離開の見分け方をご紹介致します(^^)
腹直筋離開による弊害は
コチラをお読みください☆
①膝を曲げて寝ます
(部屋着がダサいことは見逃してください)
②おへそを覗き込むように、頭を持ち上げます
(部屋着で眼鏡でダサいけど突っ込まないでください)
③お腹の正中にむかって指を入れます
(部屋着がダサいけど、お腹を出してモデルになってくれたので許してください)
指が
2本分以上横に入るようだったら
『腹直筋離開』の可能性があります。
当院では、この腹直筋離開を少しでも減らす方法を施術でもトレーニングでもご紹介しております。
何度もブログ内でお話していますが、
”クランチ”と呼ばれる腹筋運動の種類は
腹圧をかけて腹直筋離開を増大させてしますリスクがありますので、
禁止とされています。。
全てのエクササイズには目的がありますので、
腹直筋離開を予防するという観点では禁止だと思います。
なんでもかんでもダメというわけではないですが
(本当はやめてほしいですが)
みなさまの目的とする効果を出したいのでしたら良いでしょう。
(本当はやめてほしいですけど・・・。笑)
まずはみなさん、ご自分のお腹を観察されてみてください。
いつまでたっても、ぽっこりお腹が治らない〜。。。
という場合は、
『腹直筋離開』の可能性が存在しているというお話でした♪
自分のお身体を知ると言う意味でも
是非チェックされてみてください☆
じょういちでした
お子様の託児をご検討の方は必ずコチラをお読みください♪
http://fufuya0822.ti-da.net/e8437131.html
予約はコチラをクリック♪
*
5/26(木)は託児が受付できません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓
メニュー・料金一覧はコチラ
↓↓↓
メニューの詳しい説明はコチラ
↓↓↓
お電話でもOK♪
Tel :
098-927-1580
*施術中は電話対応が出来ない事があります。折り返しお電話させていだきます。
----------------
宜野湾Lenkaでの出張施術も承っています↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e7933651.html
ギフトチケットはこちらから↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e8364712.html
毎回の施術が割引になる回数券はこちら↓
回数券始めます!!
☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel :
098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:
http://www.fu-fuya.in.net/
営業時間9:00〜19:00(最終受付) *時間外応相談
定休日:日曜日
保育士による
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
関連記事