妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市松本4−5−1
営業時間 9:00~19:00(最終受付)
定休日 日曜


妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市の古民家で子連れOKの妊産婦整体院を夫婦で経営しています(^^)【整体】【骨盤矯正】【アロマトリートメント】が人気です♪店内での託児制度あり♪キッズスペース/授乳スペース/おむつ替えスペース/広い待ち合いスペースあり。 古民家の一軒家すべて整体院となっており予約時間は1組のみ貸切空間です。ご夫婦、ご家族、お友達みなさんでの来院も可能です。 モンテッソーリ講座・骨盤ケア講座も不定期開催しています^^ ☎︎098-927-1580 住所:沖縄市松本4-5-1
てぃーだブログ › 妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや › ■モンテッソーリ教育 › やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。
  • 診察時間
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 日曜日
てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)

ブログ・HP移転しました♩

新しいブログ・HPはこちら

https://fu-fuya.com/

ブックマークお願いします^^

よかったらプロフィールを読んでみてください^^ ↓

お子様づれの方は必ずお読みください↓

ネット予約はこちらから↓

__________________________________________________

やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。

今日は一日モンテッソーリ教育についての研修でした
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。


モンテに限らず


子どもに良い教育を与えたい!


そう思っているママさんが

肩身狭くなることない!と思います。

やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。




人の意見より自分で決めたらいい。

幼稚園のために引越し先を決めてもいいし

自分の都合で保育園を選んでもいい。

学校に行かせなくてもいい。

実家の親がどうこう・・

それよりも

「今の最重要で最緊急なことは何か?」


それを選択する。






別にどっちもやればええじゃないか。

やらないと決めないで

いいとこ真似してもいいし

少しは下心あったっていいし

うちの子は天才じゃー!

って思ってもいい。




例えば英語教育をしているママ友を見て

頑なに
「英語なんて大きくなってから留学に行けばいくらでも話せるでしょ。
幼児期から英語を詰め込むなんてナンセンスよ」

なんて、自分がやってないことをわざわざ正当化しなくても大丈夫だし

そう思っているならそれでいい。


でも
ちょっとでも羨ましいならちょっとやってみりゃいい。





要は

「子どものために」って思って試行錯誤すること、
頑張ることって

悪いことじゃない!

って思います。





でも

子供を「こうなってほしい」とコントロールしようとするんじゃなくて

自分自身が「こんな自分でありたい」っていう理想があるなら

それに向かって自分をコントロールできるように

訓練あるのみ。







最近読み物系インスタを投稿しました。笑

読みにくいですね。すいません!


左右のスライドボタン▶︎で読めます^^

講座ではgoogleドライブやFacebookグループ作って意見交換、ディスカッションしてるので、一部シェア。  何で載せようかと思ったかというと、あるモヤモヤ投稿を見たから笑。  「子どもの笑顔が見れればそれでいい!」 って素晴らしいことです!  そういう投稿見るたびに、「あぁ、そうだよね」って省みてまた軌道修正しながら進んでく。 でもいいと思います。  でも、根本的にはわたしはいろんな感情や下心があってもいいとも思うし、親なら自分の子にだれよりも幸せな人生を送ってほしい! と思うと思う。  だから、早期教育やったり、英語始めた方がいいかな?と悩んだり、習い事はどうしよう、と考えたり。  なにが正しいか分かりにくい時代だけど、ちゃんと正しい知識を知る。  知って、あ!こうなりたい!と思ったら、それを目指して行動する、反復して自分のものにする。  完璧な親なんてきっといないかもしれないけど  こうなりたい!があるなら、それに向かって何度も反復練習していくことで近付いていくと思う。  信じるのも難しいし態度で示すのも難しいし 子供をコントロールしようとしちゃうときもあるけど  こどもをコントロールするんじゃなくて、 「自分をコントロール」できるよに  訓練あるのみ!   わ!なが!!  すんまそん。   #ふうふやモンテ 

やまなか きのさん(@fufuyakinoko)がシェアした投稿 -




なぎゃい。
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。




子育てしてる時に

「私はこういう方針です!曲げません!」

って軸を作りすぎるのは

もったいないというより、ちょっと怖いと思う部分があります。
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。



*これがいいと信じてやまない!

*自分の信じたいものを信じれるような情報だけみる!

って子育てに関しては危険かも?

いいものは取り入れる。
それくらいの柔軟さがあったほうがいい。



モンテッソーリも変わっていい。
どんな方法でもいい。








参観日

実家の園だから何年も見てきたつもりだけど

保護者の立場になってからは立ち入らないようにしていたので
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。

自分の娘がちゃんと園児として楽しそうにしているのが新鮮で嬉しかったです
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。

私の顔を見て「ママ〜」と甘えたい気持ちと
「園での自分」を行き来して
葛藤しながら過ごしているように見えました^^
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。
頑張ってました^^


すっかり元気になった弟も
お姉ちゃんたちの楽しそうな様子を見て
声を出して笑っていました^^
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。



先生たちに感謝が湧き上がる参観日でした





その先生たちと今日は久々にモンテの研修に行けて

色々とディスカッションしたり園児のことを話したり

涙出そうになりました笑




残念ながら明日は台風で研修は中止。







先生のための研修だけど
どうやって家庭に落とし込めるのか?




モンテ園に通わなくても
教具がなくても
「子どものために学びたい・やりたい!」
と思うママに寄り添えるように

母親の立場に落とし込んでアウトプットするのって難しい!



でも自分のものとして使えるように

繰り返し練習です。






ということで?
またモンテお話会しますね。


いつにしようかな
今度はどんな形にしようかな。。。


思案します。

あー眠すぎてタイトルが「っっ」「っっっっっっ」「っっっっっっっっっっっっっっっ」って書いてました笑



寝ます!


ご予約はこちらから↓
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。



やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。




オンラインストアで商品を販売中です♩

やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。






【募集中講座】
8月〜全4回開催『第6期 骨盤ケアコース〜自分で自分の体を変えて美しい産後ママへ〜』
8月〜全4回開催『第6期 骨盤ケアコース〜自分で自分の体を変えて美しい産後ママへ〜』



























にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村





ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。



予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。


【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。




お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
やらないことを正当化しないでいい。子どものためにベスト尽くしたいと思っていい。





おやすみなさい^^

同じカテゴリー(■モンテッソーリ教育)の記事

予約/空き状況確認

お子様連れの方へ(必読)


Posted by 妊産婦整体ふうふや at 2018年07月01日   02:18
Comments( 0 ) ■モンテッソーリ教育
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)