きのです^^
今日は
「引っ張る」おもちゃを紹介です^^

紐があったら引っ張りたい!
毛糸を引っ張り出したい!
という気持ちに応えれるような玩具です^^

作り方とも言えないほど簡単すぎますが
箱の上下に穴を開けて紐を長めに通すだけ!

引っ張った時に「引っ張り出している感」
があるように
穴は紐の直径よりも小さめに^^

私は手芸の時に使う目打ちで穴を開けた気がします(確か・・笑)

引っ張りだす時に「スーッ」と音がします^^

息子だけでなく
託児の時のお子様達もよく遊んでくれます^^

あとこんなので毛糸を引っ張り出します^^


毛糸って引っ張り出したくなるんですね〜^^

キャワイイ!らぶ息子。笑
引っ張り出した糸は大人が戻してもいいし
うちはお姉ちゃんが糸巻きに巻いてくれます

で、子どもの縫さしとかに使ってます^^

毛糸を
蓋に穴を開けた瓶に入れるだけです^^
小さな毛糸のストックはちょっとずつ作ってます^^
でも
こんな記事書いておいて
「手作り教具なんか作らんでいい」
とも思ってしまいます笑^^
子どもが何かを伸ばそうとしている時、
用具や教具を用意しなくても、
100均に材料を買いに走らなくても
ママパパが
「こんなことやりたいんだねー!」「楽ししいねー」って
喜んでくれた方が子どもは嬉しいかも?

でももっと意欲に寄り添いたい。
手作りしたい、
用意したい、
という気持ちもスンバラシイですね^^!
ということで
よかったら作ってみてください^^笑

きのでした^^
施術のご予約はこちらから↓

この期間店舗での営業がお休みとなります。
→詳しくはこちら。
8/4(土)〜5(日)
子供の世話のため休み
8/6(月) 名護市産業支援センター 2F小会議室
10:30〜11:30 Re Body Lesson
12:00~14:00 出張施術
14:00〜16:00 出張施術
8/7(火) あやかりの杜(北中城) 2F研修室
9:30〜11:30出張施術→埋まりました
12:30〜14:30 ママセラピスト入門講座(小学校編)
15:00〜17:00 出張講座
8/8(水) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00〜11:00 Re Body Lesson
11:30〜13:30 出張施術
14:00〜16:00 出張施術
8/9(木) あやかりの杜(北中城)
9:30〜11:30 出張施術(2Fボランティア室)
12:30〜14:30 ママセラピスト入門講座(乳幼児編)-2F和室
15:00〜17:00 出張講座(2F和室)
8/10(金) てぃるる(那覇) 2F 第三会議室
10:30〜11:30 Re Body Lesson
12:00~14:00 出張施術
14:30〜16:30 出張施術
8/11(土) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-12:00 パパセラピスト養成講座
8/12(日)
9:30〜13:00 プロコース第1期 最終回
8/13(月) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-15:00 おうちモンテ集中コース(ランチ付き)→満席となりました
8/14(火) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
13:15-14:15 Re Body Lesson
14:30-16:30 骨盤ケアコース第6期 1回目→満席となりました
8/15(水)
10:00-12:00 骨盤ケアコース第5期 最終回予定
→かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-15:00 おうちモンテ集中コース(ランチ付き)
→あやかりの杜(北中城)ドミトリー(建物別館)→満席となりました
8/16(木) あやかりの杜(北中城)
9:30〜11:30 出張施術(2Fボランティア室)
12:30〜13:30 Re Body Lesson(2F和室)
14:30〜16:30 出張施術(2F和室)
8/17(金)
座談会を行う予定です
(場所など日程確保中)
8/18(土)
14:30-17:30 プロコース第2期 3回目
8/19(日)
9:00-13:00 プロコース第2期 4回目
8/20(月)〜21(火)
夫婦で出張(研修受講)
8/22(水)
ふうふやでの営業再開〜

オンラインストアで商品を販売中です♩
↓

【募集中講座】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓

予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

今日は
「引っ張る」おもちゃを紹介です^^
紐があったら引っ張りたい!
毛糸を引っ張り出したい!
という気持ちに応えれるような玩具です^^
作り方とも言えないほど簡単すぎますが
箱の上下に穴を開けて紐を長めに通すだけ!
引っ張った時に「引っ張り出している感」
があるように
穴は紐の直径よりも小さめに^^
私は手芸の時に使う目打ちで穴を開けた気がします(確か・・笑)
引っ張りだす時に「スーッ」と音がします^^
息子だけでなく
託児の時のお子様達もよく遊んでくれます^^
あとこんなので毛糸を引っ張り出します^^
毛糸って引っ張り出したくなるんですね〜^^
キャワイイ!らぶ息子。笑
引っ張り出した糸は大人が戻してもいいし
うちはお姉ちゃんが糸巻きに巻いてくれます
で、子どもの縫さしとかに使ってます^^

毛糸を
蓋に穴を開けた瓶に入れるだけです^^
小さな毛糸のストックはちょっとずつ作ってます^^
でも
こんな記事書いておいて
「手作り教具なんか作らんでいい」
とも思ってしまいます笑^^
子どもが何かを伸ばそうとしている時、
用具や教具を用意しなくても、
100均に材料を買いに走らなくても
ママパパが
「こんなことやりたいんだねー!」「楽ししいねー」って
喜んでくれた方が子どもは嬉しいかも?
でももっと意欲に寄り添いたい。
手作りしたい、
用意したい、
という気持ちもスンバラシイですね^^!
ということで
よかったら作ってみてください^^笑
きのでした^^
施術のご予約はこちらから↓

【8/4〜8/21日程】
この期間店舗での営業がお休みとなります。
→詳しくはこちら。
8/4(土)〜5(日)
子供の世話のため休み
8/6(月) 名護市産業支援センター 2F小会議室
10:30〜11:30 Re Body Lesson
12:00~14:00 出張施術
14:00〜16:00 出張施術
8/7(火) あやかりの杜(北中城) 2F研修室
9:30〜11:30
12:30〜14:30 ママセラピスト入門講座(小学校編)
15:00〜17:00 出張講座
8/8(水) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00〜11:00 Re Body Lesson
11:30〜13:30 出張施術
14:00〜16:00 出張施術
8/9(木) あやかりの杜(北中城)
9:30〜11:30 出張施術(2Fボランティア室)
12:30〜14:30 ママセラピスト入門講座(乳幼児編)-2F和室
15:00〜17:00 出張講座(2F和室)
8/10(金) てぃるる(那覇) 2F 第三会議室
10:30〜11:30 Re Body Lesson
12:00~14:00 出張施術
14:30〜16:30 出張施術
8/11(土) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-12:00 パパセラピスト養成講座
8/12(日)
9:30〜13:00 プロコース第1期 最終回
8/13(月) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-15:00 おうちモンテ集中コース(ランチ付き)→満席となりました
8/14(火) かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
13:15-14:15 Re Body Lesson
14:30-16:30 骨盤ケアコース第6期 1回目→満席となりました
8/15(水)
10:00-12:00 骨盤ケアコース第5期 最終回予定
→かりゆし園(沖縄市) 1F栄養指導室(和室)
10:00-15:00 おうちモンテ集中コース(ランチ付き)
→あやかりの杜(北中城)ドミトリー(建物別館)→満席となりました
8/16(木) あやかりの杜(北中城)
9:30〜11:30 出張施術(2Fボランティア室)
12:30〜13:30 Re Body Lesson(2F和室)
14:30〜16:30 出張施術(2F和室)
8/17(金)
座談会を行う予定です
(場所など日程確保中)
8/18(土)
14:30-17:30 プロコース第2期 3回目
8/19(日)
9:00-13:00 プロコース第2期 4回目
8/20(月)〜21(火)
夫婦で出張(研修受講)
8/22(水)
ふうふやでの営業再開〜

オンラインストアで商品を販売中です♩
↓

【募集中講座】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓

予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。