妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市松本4−5−1
営業時間 9:00~19:00(最終受付)
定休日 日曜


妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや

沖縄市の古民家で子連れOKの妊産婦整体院を夫婦で経営しています(^^)【整体】【骨盤矯正】【アロマトリートメント】が人気です♪店内での託児制度あり♪キッズスペース/授乳スペース/おむつ替えスペース/広い待ち合いスペースあり。 古民家の一軒家すべて整体院となっており予約時間は1組のみ貸切空間です。ご夫婦、ご家族、お友達みなさんでの来院も可能です。 モンテッソーリ講座・骨盤ケア講座も不定期開催しています^^ ☎︎098-927-1580 住所:沖縄市松本4-5-1
てぃーだブログ › 妊産婦整体 〜寄り添いのおうち〜 ふうふや › 栄養 › ■栄養・ダイエット › 子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩
  • 診察時間
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 日曜日
てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)

ブログ・HP移転しました♩

新しいブログ・HPはこちら

https://fu-fuya.com/

ブックマークお願いします^^

よかったらプロフィールを読んでみてください^^ ↓

お子様づれの方は必ずお読みください↓

ネット予約はこちらから↓

__________________________________________________

子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩

じょーさんです♩


以前にレバーおにぎりの記事を書きました♩
我が家の貧血予防対策は食事の際のレバーおにぎり。全ての女性と子供のために。。


貧血をコントロールできるために


レバーを食べやすくするために



おにぎりにして食べていたりはしていたのですが



僕らは食べられるけど・・・



娘が食べない!!!



ということで



今度は挽肉にしてみました!!



っていうお話(*^^*)V
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー 



その工程をご紹介します^^



レバーは一口大に切ってしっかり水洗い♩
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



そしてレバーの水を切っている間に



玉ねぎと人参を粗みじん切りにして炒めます♩



酒とみりんを大さじ1
砂糖(今回はラカントにしました)を大さじ2入れて、
しんなりするまで炒めます。
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



ある程度しんなりしてきたら
醤油を大さじ2入れておきます。



炒めている間に並行して



レバーをフードプロセッサーに入れて



10秒ぐらい撹拌していきます♩
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



その撹拌したレバーをさっきまで炒めていた野菜にIN!!
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



最初はペースト状になっているレバーですが



すぐに挽肉状のミンチになっていきます☆
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



火の強さはレバーを入れてからは強火にして



一気に水分を蒸発させていきます♩



最後に醤油を大さじ1入れて



しっかり水気を取れるまで炒めると完成です(^^)/
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー



これをご飯にかけていただきます♩
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー




味はですね、
今までの中で一番食べやすくて美味しいです!!



レバーおにぎりも美味しいですが



挽肉の方が細かくミンチにしているので



個人的には食感も良くて



さらに食べやすくて美味しく感じます♩



これをカレーに入れたり、



ミートソースにしたり



野菜炒めにしたり



色々と応用がききそうです(^^)



そして肝心の娘は・・・








「挽肉ご飯いやダァーーーー!!!!」
貧血 予防 食事 子供 育児 レバー









・・・・o(`ω´ )o笑









まぁ気まぐれなので、
ゆっくりやります(*^^*)



我が家は妻が妊娠中に貧血だったので



明らかに鉄不足なまま娘が生まれました。



妊娠中の血液データは



そのまま胎内のお子さんに反映されると言われているので



妊娠前〜妊娠中の食事も大切だし



子供が大きくなってからの食事も大切だと感じているからこそ



我が家は貧血対策なども含めて



レバー作戦を実践中です(^^)/



挽肉はフードプロセッサーが必要ですが



ぜひやってみてください♪



美味しいです〜( ´∀`)



沢山のお子さんや妊婦さんや、女性の方が健康な身体になれば嬉しいです♪



そんな食に関するお話でした♩










骨盤ケア講座の詳細やお申し込みはこちらから
↓↓↓
沖縄でエクササイズ編開催です♩


沖縄でストレッチ編も開催です♩




モンテ講座の開催です♩







東京でも開催します♩


札幌でもエクササイズ編開催です♩




札幌でのプロ向け講座です♩








ブログ村クリックしてくれると嬉しいです^^
↓↓

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村









ふうふやのLINE@お得情報を優先してご案内しています^^♪
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩



【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩


予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩


お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩


施術メニュー/料金はコチラ
(*初診の方はメニュー料金+1,000円が別途にかかります)
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩

ギフトチケットご用意しております
(*クレジットカードでのお支払いは出来ません)
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩

回数券はコチラ
(*クレジットカードでのお支払いは出来ません)
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩

ホームページはコチラ
↓↓↓
子供と女性の貧血予防でレバーを挽肉にしてみました!!一番食べやすい☆貧血撲滅委員会♩


お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580

メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp


-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや

アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
支払い:現金、各種クレジットカード・電子マネー可能(カード、電子マネーは施術のみ)
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備




同じカテゴリー(栄養)の記事

予約/空き状況確認

お子様連れの方へ(必読)


Posted by 妊産婦整体ふうふや at 2017年08月31日   10:53
Comments( 0 ) 栄養 ■栄養・ダイエット
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てぃーだイチオシ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
カテゴリー
回数券 (0)
骨盤力 (8)
敏感期 (18)
台所育児 (27)
お洗濯 (10)
トイレ (1)
窓ふき (6)
植物 (5)
準備 (3)
読書 (8)
書籍 (3)
実体験 (13)
お掃除 (6)
誕生日 (1)
腰痛 (11)
骨盤痛 (5)
肩こり (3)
恥骨痛 (4)
尿もれ (2)
倦怠感 (2)
つわり (1)
抱き枕 (3)
座り方 (4)
運動 (4)
骨盤矯正 (22)
肩こり (7)
猫背 (3)
頭痛 (3)
腰痛 (15)
骨盤痛 (9)
恥骨痛 (2)
尿もれ (4)
乳腺炎 (4)
眠り方 (4)
添い乳 (1)
座り方 (8)
栄養 (4)
冷え (3)
生理痛 (3)