昨日青森で受けてきました。
ヨガのワークショップ
運動療法セミナー

そして昨日は
朝一青森から帰省して
そのままの足で
沖縄のワークショップへ。

フェルデンクライスという
ワークショップをしている
森近先生。
北海道時代からお世話になっています。
ここ数年
お客様の体を見ていて
思うことがあります。
施術で不調が治っても
その不調が出ている原因がわかっても
どうやって生活の中で
動かしてあげたら良いのか
どうやってケアをしたら良いのか
どうやって意識したら良いのか
それがわからなかったら
元も子もないなぁと思っているんです。
気づく、わかる、知る
自分でコントロールできる。
そんなことが本当に大事だなと思う次第です。
多くの方が
「家でストレッチしているんですけどね」
「家で肩回しています」
「雑誌に載っているトレーニングしています」
「youtubeで紹介されていた動きをやっています」
「病院で先生に言われたことをやっています」
とおっしゃいます。
それは素晴らしいこと。
自分で自分をどうにかしようと思っているマインドは
とても素敵なことだと思います。
が、、、
不調は取れているのかといえば
実はそうではない人が多い。
みなさんが普段している
そのケア方法は
当たっているのか。。
否、
間違っているかもしれない。
誰かが良くなったから
誰かに効果があったからと言って
あなたに合うかは
また別の話。
自分の問題の部位や
動きを出してあげたい部位
逆に全然動いていない部位を動かす。
しかも
きちんとその方にあった場所を動かす。
そうすれば
おそらく痛みはなくなるし
不調も解消されてくるはず。
そこには
非常に個別性があると感じています。
だから、ふうふやでは
個別の施術があったり
単発のグループレッスンがあったり
ケアを徹底的に学ぶコースがあったりします。
僕はどっかの誰かみたいに
(誰かは知らんけど。笑)
適当なことは言わないので伝えますが
不調や痛みが
解消してこないのは
全然見当違いのことをしている
可能性が高いからだと思っています。
もしくは
単純に効率よく
体を動かす術を知らない。
何でもかんでも
頑張ってやれば良いと思っているからかも。。
トレーニングには
きちんと効かせたい部位があります。
なんとなくやっていても
意味がなくて
この動きにはココ。
このポーズにはココ。
と言った
ポイントが存在しています。
自分でできれば何も問題ないのですが
先ほど言ったように
ほとんどの方が
間違っています。
何かを変えたいのならば
きちんと方法を覚えた方が効率が良いです♩
いつまで
効いているかわからない運動を続けますか?
自分の体を見つめ直して
自分にあったトレーニングや
ケアの方法を知ってほしいと思います♩
痛みや不調をとったり
体型を変えたり
スタイルを良くして
みなさん
【なりたい自分像】があるはずです。
綺麗になって自信をもって子供と歩きたい。
綺麗になって自信をもっておしゃれをしたい。
痛みがなくなって子供とたくさん遊びたい。
不調がなくなって仕事を楽しくしたい。
いつも綺麗と自分で思いたいし、周りの人にも思われたい。
おしゃれな服を着たい!
そんな想いが
不調の改善や
体型の改善の裏にはあると思うんです。
人によって
【なりたい自分像】は
違いますが、
何かしらの
欲求があって
変わりたいと願っているからこそ
ちゃんとした
方法で動く練習をしてほしいと思います^^
そんな方法を
今年はきちんとお伝えしていきます。
昨日募集した
5/26(土)早朝7時の
Re Body Lessonも
残り半分です。
変わりたい方
待ってますね♩
そして
きちんとセルフケアを習得したい方は
7月からの骨盤ケアコースにお越しください♩
マンツーマンでの施術で
個人的に指導や提案がほしい方は
施術をお待ちしています^^
きっと多くの方が
そのトレーニング方法は間違っているかもしれないから
正しい方法を学んでいきましょう♩
そうしましょ^^
そうすれば
こんなこともできるようになるかも!!

うーん、まだまだすぎます。笑
Re Body Lessonに興味のある方はこちらが詳細です♩^^
↓
ジョーさんでした^^
ご予約はこちらから↓


オンラインストアで商品を販売中です♩
↓

【募集中講座】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓

予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ヨガのワークショップ
運動療法セミナー
そして昨日は
朝一青森から帰省して
そのままの足で
沖縄のワークショップへ。
フェルデンクライスという
ワークショップをしている
森近先生。
北海道時代からお世話になっています。
ここ数年
お客様の体を見ていて
思うことがあります。
施術で不調が治っても
その不調が出ている原因がわかっても
どうやって生活の中で
動かしてあげたら良いのか
どうやってケアをしたら良いのか
どうやって意識したら良いのか
それがわからなかったら
元も子もないなぁと思っているんです。
気づく、わかる、知る
自分でコントロールできる。
そんなことが本当に大事だなと思う次第です。
多くの方が
「家でストレッチしているんですけどね」
「家で肩回しています」
「雑誌に載っているトレーニングしています」
「youtubeで紹介されていた動きをやっています」
「病院で先生に言われたことをやっています」
とおっしゃいます。
それは素晴らしいこと。
自分で自分をどうにかしようと思っているマインドは
とても素敵なことだと思います。
が、、、
不調は取れているのかといえば
実はそうではない人が多い。
みなさんが普段している
そのケア方法は
当たっているのか。。
否、
間違っているかもしれない。
誰かが良くなったから
誰かに効果があったからと言って
あなたに合うかは
また別の話。
自分の問題の部位や
動きを出してあげたい部位
逆に全然動いていない部位を動かす。
しかも
きちんとその方にあった場所を動かす。
そうすれば
おそらく痛みはなくなるし
不調も解消されてくるはず。
そこには
非常に個別性があると感じています。
だから、ふうふやでは
個別の施術があったり
単発のグループレッスンがあったり
ケアを徹底的に学ぶコースがあったりします。
僕はどっかの誰かみたいに
(誰かは知らんけど。笑)
適当なことは言わないので伝えますが
不調や痛みが
解消してこないのは
全然見当違いのことをしている
可能性が高いからだと思っています。
もしくは
単純に効率よく
体を動かす術を知らない。
何でもかんでも
頑張ってやれば良いと思っているからかも。。
トレーニングには
きちんと効かせたい部位があります。
なんとなくやっていても
意味がなくて
この動きにはココ。
このポーズにはココ。
と言った
ポイントが存在しています。
自分でできれば何も問題ないのですが
先ほど言ったように
ほとんどの方が
間違っています。
何かを変えたいのならば
きちんと方法を覚えた方が効率が良いです♩
いつまで
効いているかわからない運動を続けますか?
自分の体を見つめ直して
自分にあったトレーニングや
ケアの方法を知ってほしいと思います♩
痛みや不調をとったり
体型を変えたり
スタイルを良くして
みなさん
【なりたい自分像】があるはずです。
綺麗になって自信をもって子供と歩きたい。
綺麗になって自信をもっておしゃれをしたい。
痛みがなくなって子供とたくさん遊びたい。
不調がなくなって仕事を楽しくしたい。
いつも綺麗と自分で思いたいし、周りの人にも思われたい。
おしゃれな服を着たい!
そんな想いが
不調の改善や
体型の改善の裏にはあると思うんです。
人によって
【なりたい自分像】は
違いますが、
何かしらの
欲求があって
変わりたいと願っているからこそ
ちゃんとした
方法で動く練習をしてほしいと思います^^
そんな方法を
今年はきちんとお伝えしていきます。
昨日募集した
5/26(土)早朝7時の
Re Body Lessonも
残り半分です。
変わりたい方
待ってますね♩
そして
きちんとセルフケアを習得したい方は
7月からの骨盤ケアコースにお越しください♩
マンツーマンでの施術で
個人的に指導や提案がほしい方は
施術をお待ちしています^^
きっと多くの方が
そのトレーニング方法は間違っているかもしれないから
正しい方法を学んでいきましょう♩
そうしましょ^^
そうすれば
こんなこともできるようになるかも!!
うーん、まだまだすぎます。笑
Re Body Lessonに興味のある方はこちらが詳細です♩^^
↓
ジョーさんでした^^
ご予約はこちらから↓


オンラインストアで商品を販売中です♩
↓

【募集中講座】

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ふうふやのLINE@
【@ito6834r】でも検索可能です♪
ご登録はコチラをクリック↓

予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

【骨盤矯正】と【整体】のメニューの違いについてはコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓
