【明日から使える!骨盤メンテナンスにおける基礎知識〜解剖・触診〜】

産前産後のお客様を担当するサロンや整体を経営されている方、
そして時には助産師さんからこんな相談を受けます
『解剖学的な知識が実は乏しくて、
自信を持ってお客様に説明が出来なかったりするんです・・・
』
これは沖縄の地で民間や医療機関で
産前産後のステージで働く方々からの
リアルなお悩みです
そんなお悩みを解決し、
産前産後のフィールドにいられる方々が
今よりももっと自信を持ってサービスを提供出来たら
と思い、今年に入ってから
助産師さん向けの講座や
サロンで施術を行っている方々に講座を開催させていただいています
今年1月、募集3日で定員に埋まりキャンセル待ちも出ていた
助産師さん向けの講座の内容があります。

今回はその講座をブラッシュアップして
札幌でも開催させていただきたいと思います(^^)
僕は元々理学療法士として病院勤務をしておりましたが
現在は民間で『整体院』として産前産後の施術をさせていただいている一人です。
病院の外に出てみると、同業の方から不安な声を聞く事が増えてきました。
それが
『知識が足りない
』
『解剖のイメージがない
』
『自信や根拠を持って、伝えられない
』
という想いです
今回は少しでも多くの方に、明日から使える知識が広まればよいなという想いで
今回のセミナーを開催させていただきます♪
今回は、骨盤を中心としたお身体をメンテナンスする上で必要な
解剖学的な筋・骨格・靭帯・内臓・筋膜などの繫がりを紐解き
身体の繫がりを明確化していくことが目的です。
そしてしっかりイメージできた解剖を
触診できることも目的としています。

明確化してきた解剖のイメージを
実際にご自身の手で組織を触れることが出来ると
どれだけクライアントへの施術やサービスの提供の質があがると思いますか?
解剖は身体の地図です。
あなたは初めて行く土地の地理を調べずに向かいますか?
おそらくある程度下調べをするでしょう。
もしくは、しっかり事前に調べて行くと思います☆
それは人の身体も同様です。
地図を持たずして、お客様の身体に触れられますか?
その地図が人よりも明確化していて
イメージをもって身体に触れる事で
得られる効果は劇的に変化すると感じています。
そしてお客様からの信頼も変わると思います。
何よりも自分自身が自信をもって
身体に触れる事が出来ると思います(*^^*)
今回はそんな身体の地図(解剖)と触診の技術を
明確化していくことを目的としたセミナーとさせていただきます☆

【こんなお悩みのある方にオススメです!】
☑️いつもお客様に自信を持って身体の説明が出来ない
☑️痛みが出ている原因をしっかり説明が出来ない
☑️妊娠中に出現するトラブルと関連する筋肉などの繫がりがわからない
☑️解剖ってなんだかとっつきにくい
☑️教科書を見てもよくわからない
☑️学校教育で習ったっきりで苦手意識がある
☑️イメージはあっても、どこを触ってよいかわからない
☑️身体の繫がりがいまいちわからない
☑️資格はあるけど自信がない
☑️基礎的な部分が弱すぎると感じる
☑️お客様の質問に、いつもドキドキしながら答えている
☑️骨盤のケアをするときに、明確な根拠を持って対応出来ていない
☑️身体を触るけど、いまいちどこを触っているかわかっていない
こんなお悩みがある方は是非ご参加してほしいと思います(^^)
明日からここを見るようにすれば良いんだ!!
ということが、
3時間で明確化していきます(^^)
以下ご案内です♪
**************
【講師紹介】

山中錠一
妊産婦整体 寄り添いのおうち ふうふや 代表
北海道士別市生まれ。
病院にて理学療法士としてリハビリテーション業務を7年間経験。
その傍らオステオパシー手技、ガスケアプローチ、リンパケア、リフレクソロジー、骨盤矯正、妊産婦整体、東洋医学など様々な治療手技を学び、お客様にご満足頂ける施術を展開しています。
今までに述べ3000人を越えるお身体に触れ、多くの症例を経験しています。
産前産後を取り巻く環境を、もっとより良いものにしていきたい。
『ママの笑顔が家族の幸せ』を大切に産前産後中心に活動を実施しています。
妻と娘の3人家族で現在沖縄に在住。
【詳細】
日付:2016年3月19日(土)
時間:9:30〜12:30(9:10〜受付)
場所:札幌市中央区民センター 2階つどいA
札幌市中央区南2条西10丁目(中央区役所向かい)
定員:20名
対象:明日から産前産後の方にサービスを提供できる環境にある方ならどなたでも
料金:10,000円
持ち物:
室内用の中履き
筆記用具
実技用のバスタオルもしくはヨガマット
【セミナー内容】
・骨盤の機能解剖と触診
・産前産後のマイナートラブルに関連する筋・骨格・筋膜の理解と触診
(例:尿漏れ、腰痛、お腹のハリ、骨盤痛、背中のハリ)
*座学と実技を織り交ぜながら進めていきます。
【*必ずお読みください】
①セミナーのお申し込みは必ずお申し込みフォームよりお願い致します。
②事前振込みとなりますので、お申し込みより2週間以内にお振り込みをお願い致します。
③振込み手数料はお客様のご負担でお願い致します。
④振込明細書をもって領収証と替えさせていただきます。(受講者さまで必要な方はお知らせください)
⑤男性の方のご参加も可能です。
⑥講座は録音・録画は禁止させていただいております。写真のみ可能です。
ルールを守っていただくようお願い致します。
⑦セミナーキャンセルにはキャンセルポリシーが発生致します。
開講日3日前からのキャンセルは講座料の100%発生いたします。
⑧キャンセル時のご返金は、振込み手数料を差し引いた額でのご返金となります。
【お申し込み】
下記のリンクよりお申し込みを御願い致します。
申し込み完了後に、ご登録いただいたメールアドレスに”fufuya0822@yahoo.co.jp”から返信メールが届きます。
必ずご確認ください。
(迷惑メール設定がなされている場合などは、返信メールが届かない可能性がありますのでお手数ですが必ず”@yahoo.co.jp”のドメイン設定をお願い致します。)
お申し込みはコチラから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dcdad013417630
お振り込みは、必ず返信メールが届いた2週間以内に御願い致します。
お振り込みが確認出来ない場合は、
キャンセル待ちの方に順番を移行させていただくことをご了承ください。
**************
☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~
山中 錠一
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:http://www.fu-fuya.in.net/

産前産後のお客様を担当するサロンや整体を経営されている方、
そして時には助産師さんからこんな相談を受けます

『解剖学的な知識が実は乏しくて、
自信を持ってお客様に説明が出来なかったりするんです・・・

これは沖縄の地で民間や医療機関で
産前産後のステージで働く方々からの
リアルなお悩みです

そんなお悩みを解決し、
産前産後のフィールドにいられる方々が
今よりももっと自信を持ってサービスを提供出来たら

と思い、今年に入ってから
助産師さん向けの講座や
サロンで施術を行っている方々に講座を開催させていただいています

今年1月、募集3日で定員に埋まりキャンセル待ちも出ていた
助産師さん向けの講座の内容があります。

今回はその講座をブラッシュアップして
札幌でも開催させていただきたいと思います(^^)
僕は元々理学療法士として病院勤務をしておりましたが
現在は民間で『整体院』として産前産後の施術をさせていただいている一人です。
病院の外に出てみると、同業の方から不安な声を聞く事が増えてきました。
それが
『知識が足りない

『解剖のイメージがない

『自信や根拠を持って、伝えられない

という想いです

今回は少しでも多くの方に、明日から使える知識が広まればよいなという想いで
今回のセミナーを開催させていただきます♪
今回は、骨盤を中心としたお身体をメンテナンスする上で必要な
解剖学的な筋・骨格・靭帯・内臓・筋膜などの繫がりを紐解き
身体の繫がりを明確化していくことが目的です。
そしてしっかりイメージできた解剖を
触診できることも目的としています。

明確化してきた解剖のイメージを
実際にご自身の手で組織を触れることが出来ると
どれだけクライアントへの施術やサービスの提供の質があがると思いますか?
解剖は身体の地図です。
あなたは初めて行く土地の地理を調べずに向かいますか?
おそらくある程度下調べをするでしょう。
もしくは、しっかり事前に調べて行くと思います☆
それは人の身体も同様です。
地図を持たずして、お客様の身体に触れられますか?
その地図が人よりも明確化していて
イメージをもって身体に触れる事で
得られる効果は劇的に変化すると感じています。
そしてお客様からの信頼も変わると思います。
何よりも自分自身が自信をもって
身体に触れる事が出来ると思います(*^^*)
今回はそんな身体の地図(解剖)と触診の技術を
明確化していくことを目的としたセミナーとさせていただきます☆

【こんなお悩みのある方にオススメです!】
☑️いつもお客様に自信を持って身体の説明が出来ない
☑️痛みが出ている原因をしっかり説明が出来ない
☑️妊娠中に出現するトラブルと関連する筋肉などの繫がりがわからない
☑️解剖ってなんだかとっつきにくい
☑️教科書を見てもよくわからない
☑️学校教育で習ったっきりで苦手意識がある
☑️イメージはあっても、どこを触ってよいかわからない
☑️身体の繫がりがいまいちわからない
☑️資格はあるけど自信がない
☑️基礎的な部分が弱すぎると感じる
☑️お客様の質問に、いつもドキドキしながら答えている
☑️骨盤のケアをするときに、明確な根拠を持って対応出来ていない
☑️身体を触るけど、いまいちどこを触っているかわかっていない
こんなお悩みがある方は是非ご参加してほしいと思います(^^)
明日からここを見るようにすれば良いんだ!!
ということが、
3時間で明確化していきます(^^)
以下ご案内です♪
**************
【講師紹介】

山中錠一
妊産婦整体 寄り添いのおうち ふうふや 代表
北海道士別市生まれ。
病院にて理学療法士としてリハビリテーション業務を7年間経験。
その傍らオステオパシー手技、ガスケアプローチ、リンパケア、リフレクソロジー、骨盤矯正、妊産婦整体、東洋医学など様々な治療手技を学び、お客様にご満足頂ける施術を展開しています。
今までに述べ3000人を越えるお身体に触れ、多くの症例を経験しています。
産前産後を取り巻く環境を、もっとより良いものにしていきたい。
『ママの笑顔が家族の幸せ』を大切に産前産後中心に活動を実施しています。
妻と娘の3人家族で現在沖縄に在住。
【詳細】
日付:2016年3月19日(土)
時間:9:30〜12:30(9:10〜受付)
場所:札幌市中央区民センター 2階つどいA
札幌市中央区南2条西10丁目(中央区役所向かい)
定員:20名
対象:明日から産前産後の方にサービスを提供できる環境にある方ならどなたでも
料金:10,000円
持ち物:
室内用の中履き
筆記用具
実技用のバスタオルもしくはヨガマット
【セミナー内容】
・骨盤の機能解剖と触診
・産前産後のマイナートラブルに関連する筋・骨格・筋膜の理解と触診
(例:尿漏れ、腰痛、お腹のハリ、骨盤痛、背中のハリ)
*座学と実技を織り交ぜながら進めていきます。
【*必ずお読みください】
①セミナーのお申し込みは必ずお申し込みフォームよりお願い致します。
②事前振込みとなりますので、お申し込みより2週間以内にお振り込みをお願い致します。
③振込み手数料はお客様のご負担でお願い致します。
④振込明細書をもって領収証と替えさせていただきます。(受講者さまで必要な方はお知らせください)
⑤男性の方のご参加も可能です。
⑥講座は録音・録画は禁止させていただいております。写真のみ可能です。
ルールを守っていただくようお願い致します。
⑦セミナーキャンセルにはキャンセルポリシーが発生致します。
開講日3日前からのキャンセルは講座料の100%発生いたします。
⑧キャンセル時のご返金は、振込み手数料を差し引いた額でのご返金となります。
【お申し込み】
下記のリンクよりお申し込みを御願い致します。
申し込み完了後に、ご登録いただいたメールアドレスに”fufuya0822@yahoo.co.jp”から返信メールが届きます。
必ずご確認ください。
(迷惑メール設定がなされている場合などは、返信メールが届かない可能性がありますのでお手数ですが必ず”@yahoo.co.jp”のドメイン設定をお願い致します。)
お申し込みはコチラから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dcdad013417630
お振り込みは、必ず返信メールが届いた2週間以内に御願い致します。
お振り込みが確認出来ない場合は、
キャンセル待ちの方に順番を移行させていただくことをご了承ください。
**************
☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~
山中 錠一
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:http://www.fu-fuya.in.net/