こんにちは♪
じょーさんです(*^_^*)
…………………
今月のキャンペーン↓
「初診の方にお得な情報♪初診料が割引になる方法」
お子様連れの方は必ずお読みください
↓↓↓
「お子さま連れの方への利用規約:必読」
【現在募集中のセミナー】
○9月、10月の名護での一般向け講座の募集はコチラ↓
身体の不調の原因に鉄板の法則はない!!人それぞれクセや姿勢、生活習慣など歩んだ軌跡は違います。
○9/22(祝)乳幼児の運動発達と言葉の発達と食事講座☆↓
子ども(乳幼児)の姿勢発達と言葉の発達。北海道の大学病院に勤める現役の言語聴覚士を沖縄にお招きします!
…………………
23日(火)は9時〜12時、18時〜空きがございます☆
その他のご予約も続々入ってきております(^^)
施術ご希望のお客様は空き状況をご確認ください↓
→ご予約空き状況♪←
いつもいつも沢山のお客様がご来店くださっております。
ありがとうございます(*^^*)
妊娠中の方も、産後の方も、そしてそれを支えるご家族も
お身体の不調をどうにかしたい。
何で痛いのかわからない。
身体がキツくて、心もキツくてしんどい。。。
色々な想いを抱えていらっしゃいます。

当院ふうふやは
妻はアロマトリートメントを利用してのリラクゼーションで
心も身体もほぐれてくれたらという想いをもっています。
僕は理学療法士としての知識や診る目も活かしながら
身体が痛くて困っている方や
ケアの方法をどうしたら良いのか迷っている方や
退院して自宅に帰ってから、身体がキツくなっている方など
みなさまの生活をしていての不安を、
構造的・機能的に改善していけたら良いなと思いながら
お身体に触れさせていただいております。
先日は、産後退院してから膝が痛くなって歩き始めがいつもキツい。

そんなお悩みを産後5カ月間も引きずられているママさんがいらっしゃいました。
ウチのお店には同じくして膝の痛みを抱えている方が来られる事が多いです。
「痛めた覚えがないのに痛くなっている」
「周りに膝が痛いママさんがいないから私だけおかしいのかと思っていた」
「我慢していれば治ると思っていた」
など周りに相談出来ないことや
自分だけ特別な症状だと思っていたり
時間が解決すると思われている方もいらっしゃいます。
痛みや不調が出る事には、どこかに理由があります。
(そう感じています)
慣れない育児と、なれない産後の身体と
慣れない生活リズムで身体はガチガチ。
心も疲れてくることでしょう。。
そんな時に身体も痛くなると
お子様を抱っこするのもキツくて、
自分が泣きたくなってくる。。

そんな風になってくるのかと思います。
僕は男だから、実際のお気持ちはわかることができません。
察することしか出来ません。
だけど妻を見ていて、いつもそんな風に感じていました。
それでも女性の気持ちを本当の意味でわかることが出来なくても
何かしら協力したり、寄り添えたり、少しでも助けになれたり出来る事があると思っています。
身体を楽にしたり、気持ちを楽に出来ることが可能だと思っています。
そして、先日の膝の痛みの方。
歩き始めがずっとキツくて、一歩を出すときに身体が崩れてしまう。
抱っこしながらの立ち上がりもキツくて、一向に良くなる感じがしない。
そんなお悩みでした。
僕の施術では、お客様の姿勢、動き、生活動作、痛みの状況、いつからの痛み、生活背景、運動歴、既往歴、出産の状況などなど
かなりしつこいぐらいお聞きする事が多いかと思われます^^
それは人によって、痛みが出ている原因は違うからなんです。
同じ痛みでも、筋肉が固すぎるせいなのか。
それとも力が弱っているせいなのか。
力を入れるタイミングの問題なのか。
歪みのせいなのか。
など理由は様々だと感じています。
その沢山ある可能性を少なくしていく作業を行う為に、
沢山お話を聞いて、沢山動きを評価をさせていただいております。
先日のお客様は施術の後に、痛みが消失されました。
ご本人も驚いていましたが、
原因は上半身(肩・肩甲骨・肋骨)周囲が上手く動かす事が出来なくなっていて、
歩く際に上手く重心移動が行えなくて、膝へのストレスが増えて痛みが出ていたと考察しました。
ご本人のお悩みの痛みが無くなり、
まずはご本人様の一番の不安は解消できたのかなと思います(^^)
それでもご自宅では、またお子様の世話から家事などやることは盛りだくさん。
また動きのクセや、ストレス、身体のこわばりで痛みが出現することも予想されますので、
身体を良い状態に維持できるようにセルフケアも毎回ご紹介させていただいています。
少しでもお身体の不安を解消できて、
毎日お子様と楽しく笑って生活出来るようなお手伝いが出来ていられると嬉しく思います(*^^*)
産後間もなくしての痛み。
色々な場面で出現してくるでしょう。
自分だけで抱え込まずに、誰かに相談したり、解決の手助けを求めてみてはどうでしょう。
必ず誰かが救いの手を出してくれるはず。
僕たちも、そんな救いの手の一つでありたいなと願います(o^^o)
今日は娘の2歳の記念撮影でした。

お利口さんで頑張ってくれました。。
みんなが笑ってくれているのを見ると
なお一層、家族とお客様の笑顔を目指して、
技術も知識も人間力も
心の豊かさも、どんどんどんどん高めて行きたいなと思いました。
そんな日曜日の昼下がり。。。
甲子園を見ながら綴りました♪
地元北海道の北海高校ちばりよー!!!
じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*8月11日、13日、20日、27日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
じょーさんです(*^_^*)
…………………
今月のキャンペーン↓
「初診の方にお得な情報♪初診料が割引になる方法」
お子様連れの方は必ずお読みください
↓↓↓
「お子さま連れの方への利用規約:必読」
【現在募集中のセミナー】
○9月、10月の名護での一般向け講座の募集はコチラ↓
身体の不調の原因に鉄板の法則はない!!人それぞれクセや姿勢、生活習慣など歩んだ軌跡は違います。
○9/22(祝)乳幼児の運動発達と言葉の発達と食事講座☆↓
子ども(乳幼児)の姿勢発達と言葉の発達。北海道の大学病院に勤める現役の言語聴覚士を沖縄にお招きします!
…………………
23日(火)は9時〜12時、18時〜空きがございます☆
その他のご予約も続々入ってきております(^^)
施術ご希望のお客様は空き状況をご確認ください↓
→ご予約空き状況♪←
いつもいつも沢山のお客様がご来店くださっております。
ありがとうございます(*^^*)
妊娠中の方も、産後の方も、そしてそれを支えるご家族も
お身体の不調をどうにかしたい。
何で痛いのかわからない。
身体がキツくて、心もキツくてしんどい。。。
色々な想いを抱えていらっしゃいます。

当院ふうふやは
妻はアロマトリートメントを利用してのリラクゼーションで
心も身体もほぐれてくれたらという想いをもっています。
僕は理学療法士としての知識や診る目も活かしながら
身体が痛くて困っている方や
ケアの方法をどうしたら良いのか迷っている方や
退院して自宅に帰ってから、身体がキツくなっている方など
みなさまの生活をしていての不安を、
構造的・機能的に改善していけたら良いなと思いながら
お身体に触れさせていただいております。
先日は、産後退院してから膝が痛くなって歩き始めがいつもキツい。

そんなお悩みを産後5カ月間も引きずられているママさんがいらっしゃいました。
ウチのお店には同じくして膝の痛みを抱えている方が来られる事が多いです。
「痛めた覚えがないのに痛くなっている」
「周りに膝が痛いママさんがいないから私だけおかしいのかと思っていた」
「我慢していれば治ると思っていた」
など周りに相談出来ないことや
自分だけ特別な症状だと思っていたり
時間が解決すると思われている方もいらっしゃいます。
痛みや不調が出る事には、どこかに理由があります。
(そう感じています)
慣れない育児と、なれない産後の身体と
慣れない生活リズムで身体はガチガチ。
心も疲れてくることでしょう。。
そんな時に身体も痛くなると
お子様を抱っこするのもキツくて、
自分が泣きたくなってくる。。

そんな風になってくるのかと思います。
僕は男だから、実際のお気持ちはわかることができません。
察することしか出来ません。
だけど妻を見ていて、いつもそんな風に感じていました。
それでも女性の気持ちを本当の意味でわかることが出来なくても
何かしら協力したり、寄り添えたり、少しでも助けになれたり出来る事があると思っています。
身体を楽にしたり、気持ちを楽に出来ることが可能だと思っています。
そして、先日の膝の痛みの方。
歩き始めがずっとキツくて、一歩を出すときに身体が崩れてしまう。
抱っこしながらの立ち上がりもキツくて、一向に良くなる感じがしない。
そんなお悩みでした。
僕の施術では、お客様の姿勢、動き、生活動作、痛みの状況、いつからの痛み、生活背景、運動歴、既往歴、出産の状況などなど
かなりしつこいぐらいお聞きする事が多いかと思われます^^
それは人によって、痛みが出ている原因は違うからなんです。
同じ痛みでも、筋肉が固すぎるせいなのか。
それとも力が弱っているせいなのか。
力を入れるタイミングの問題なのか。
歪みのせいなのか。
など理由は様々だと感じています。
その沢山ある可能性を少なくしていく作業を行う為に、
沢山お話を聞いて、沢山動きを評価をさせていただいております。
先日のお客様は施術の後に、痛みが消失されました。
ご本人も驚いていましたが、
原因は上半身(肩・肩甲骨・肋骨)周囲が上手く動かす事が出来なくなっていて、
歩く際に上手く重心移動が行えなくて、膝へのストレスが増えて痛みが出ていたと考察しました。
ご本人のお悩みの痛みが無くなり、
まずはご本人様の一番の不安は解消できたのかなと思います(^^)
それでもご自宅では、またお子様の世話から家事などやることは盛りだくさん。
また動きのクセや、ストレス、身体のこわばりで痛みが出現することも予想されますので、
身体を良い状態に維持できるようにセルフケアも毎回ご紹介させていただいています。
少しでもお身体の不安を解消できて、
毎日お子様と楽しく笑って生活出来るようなお手伝いが出来ていられると嬉しく思います(*^^*)
産後間もなくしての痛み。
色々な場面で出現してくるでしょう。
自分だけで抱え込まずに、誰かに相談したり、解決の手助けを求めてみてはどうでしょう。
必ず誰かが救いの手を出してくれるはず。
僕たちも、そんな救いの手の一つでありたいなと願います(o^^o)
今日は娘の2歳の記念撮影でした。

お利口さんで頑張ってくれました。。
みんなが笑ってくれているのを見ると
なお一層、家族とお客様の笑顔を目指して、
技術も知識も人間力も
心の豊かさも、どんどんどんどん高めて行きたいなと思いました。
そんな日曜日の昼下がり。。。
甲子園を見ながら綴りました♪
地元北海道の北海高校ちばりよー!!!
じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*8月11日、13日、20日、27日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備