こんばんは^^
じょーさんです♪
11/14日(月)15時半〜20時半に空きがございます☆
施術ご希望のお客様はお早めのご予約をオススメ致します^^
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
今月のキャンペーンはコチラ↓
11月の特典
先日募集をしている講座の空き状況と詳細はこちら☆
○骨盤チェック&ケアグループレッスン 11/17(木)のみ残席1
⇒http://fufuya0822.ti-da.net/e9124433.html
昨日は骨盤チェック&ケアレッスンの一回目を実施致しました(^^)

参加者は満席の6名様。
みなさんお悩みもそれぞれ。
・腰痛
・股関節痛
・帝王切開の傷の治り具合
・肩こり
・子宮が落ちる感覚
などなど。。
今回はグループセッションでしたが、
いつもの整体のように
参加者様の骨盤や姿勢、筋肉の張りなどをそれぞれチェック☆
参加していただいた皆様にも他の参加者様とご自身の違いを見ていただき
身体のそれぞれの特徴を見て感じていただきました。
背中で頑張って姿勢を保持している人もいれば
下半身を頑張りすぎている人もいれば
お腹の力が産後の影響で入りにくくなってしまっている人など
似た姿勢でも問題はさまざま。
(だからこそ痛みや不調が人それぞれなんですね)
それをみんなでシェアしていきながら
それぞれの方に個別にセルフケアの方法もご紹介させていただきました♪
それに加え
それぞれの身体にあった授乳姿勢の方法や
車の乗り方
抱っこの仕方等
みなさまのお悩みを身体の特徴にあわせてご説明させていただきました♪
最初は全く骨盤周りを自由に動かせなかった皆さんですが
それぞれにあったストレッチやトレーニングを実施していくと
骨盤が動くようになっていき
変化も感じていただけました(*^^*)
産後の痛みや不調は、必ずしも我慢するものではないですし
特徴や問題がわかれば注意する事もわかるし
いつどんなときに施術を受けに行くべきかもわかっていただけたと思います(^^)
セルフケアで変化を体感出来るという事は
それを後は育児の合間をぬって行うのみ☆
(これがなかなか難しい^^)
それでも、自分の身体がどうなっているか知りたい!
解決策を知りたい!
という意欲に溢れる方々でしたので
実践してくださると勝手に思っています♡笑
(よろしくお願いします☆)
講座を受けてくださった助産師のお仕事もしている新里夏樹さんが
FBで素敵すぎて嬉しすぎる記事をシェアしてくださっていたので
ご本人の了解を得てご紹介させてください(*^^*)
****************
前々から気になってて、
行ってみよーかなーどーしよかなーと、
なかなか重い腰をあげられなかった、ふうふやさん。
昨日、こちらの講座に、勇気を出して、参加してきました。
私は高校の時にヘルニアになって以降、
ヘルニア自体は良くなったけど、
狭まった腰椎の間隔はそのままのため、
たびたび腰痛に悩まされ、
その度に、色んな整体にお世話になりました。
普通(多分なんだけど)、整体や整骨院て、
あんまり個別性に応じたセルフケアって、
教えてくれない気がする。少なくとも、私はそうだった。
ほんとに思い出すだけで5ヶ所の整体や整骨院にお世話になったけど、
一般的な、腰痛体操的なもの(ネットでも調べられそうな)は教えてくれることもあったのよ
(でもそれは1ヶ所だけだったな)。
だけど昨日のふうふやでの講座。
参加者一人一人の状態を個別チェックして、
それぞれにあったセルフケアの方法まで、ちゃんと教えてくれたの❗️
セルフケアだけで不調を改善できそう、
施術しないとダメ、
うちの施術ではそこの改善までは厳しいかも…なんてことも、ちゃんと言ってくれて。
今までの整体整骨院が、施術したり筋肉や骨格のうんちくだけ話したら
「じゃまた来週来てね」
てのがほとんどだったから。
そこまで教えてくれるんだ!ありがたや〜
な2時間でした。
そして、これまで仕事で関わって来たお母さんたちに、
あらー腰痛い?じゃあトコちゃん巻いてみよか!
産後だからねー骨盤緩んでるかもだから、鍛えてみよう!
て、ほとんど骨盤のせいにしてたけど、
産前産後の腰痛=骨盤の歪み
ではなくて、人それぞれ原因が違うってのもわかり、これまでの指導を反省。
シェアした講座は、もうすぐに満席になって今は募集かけてないけれど、
もし今後この講座あれば、産後の不調、特に腰痛とか、
で悩んでいる人に、ぜひオススメしたいなーと思い、投稿しました。
ちなみに私は子宮下垂感があったので受けましたよ。
講座なのに、個別でしっかりチェックしてくれて、
考えられる原因(私の体の状態から導き出した)や
セルフケアも教えてくれて、ほんとにもう、大大大満足の講座だった❗️
ここまで良心的なところは、多分他にはない。
今後は、ふうふやさんでしか施術受けないな。と感じた。
勇気出してよかったー
ふうふやさんありがとうございました。
(ちなみに、この勢いでモンテッソリーの講座もポチとなうしたべ)
あーあとね。
これはあくまで妄想なのだけど。
もし、今後機会があれば、助産師向けに、
産前産後のお母さんへの、腰痛とか骨盤底筋群へのケアの方法だったり理論だったり、
助産師でもできる簡単なアプローチ方法だったり…を講義してくれないかなーって、思っちゃった
ps.
講座でセルフケアを実際にやったのだけどね。夜久々にグッスリ。
息子の夜泣き&ミルクでこんな時間に起きたのだけど、目覚めスッキリでさらにビックリ。
ふうふやさんのまわし者じゃないよ
ほんとによかったので、オススメしたいなと思いました
****************
こんなに長文!
そして嬉しい言葉の数々。
ますます頑張って行こうとおもう次第です♪
来週の17日はまだ1枠空きがありますので、
よろしければご検討ください(^^)
申し込みはコチラのブログから
⇒http://fufuya0822.ti-da.net/e9124433.html
可愛いお子様達がいっぱいで癒されながら
盛り上がりながらの講座でした♪

じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
じょーさんです♪
11/14日(月)15時半〜20時半に空きがございます☆
施術ご希望のお客様はお早めのご予約をオススメ致します^^
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
今月のキャンペーンはコチラ↓
11月の特典
先日募集をしている講座の空き状況と詳細はこちら☆
○骨盤チェック&ケアグループレッスン 11/17(木)のみ残席1
⇒http://fufuya0822.ti-da.net/e9124433.html
昨日は骨盤チェック&ケアレッスンの一回目を実施致しました(^^)

参加者は満席の6名様。
みなさんお悩みもそれぞれ。
・腰痛
・股関節痛
・帝王切開の傷の治り具合
・肩こり
・子宮が落ちる感覚
などなど。。
今回はグループセッションでしたが、
いつもの整体のように
参加者様の骨盤や姿勢、筋肉の張りなどをそれぞれチェック☆
参加していただいた皆様にも他の参加者様とご自身の違いを見ていただき
身体のそれぞれの特徴を見て感じていただきました。
背中で頑張って姿勢を保持している人もいれば
下半身を頑張りすぎている人もいれば
お腹の力が産後の影響で入りにくくなってしまっている人など
似た姿勢でも問題はさまざま。
(だからこそ痛みや不調が人それぞれなんですね)
それをみんなでシェアしていきながら
それぞれの方に個別にセルフケアの方法もご紹介させていただきました♪
それに加え
それぞれの身体にあった授乳姿勢の方法や
車の乗り方
抱っこの仕方等
みなさまのお悩みを身体の特徴にあわせてご説明させていただきました♪
最初は全く骨盤周りを自由に動かせなかった皆さんですが
それぞれにあったストレッチやトレーニングを実施していくと
骨盤が動くようになっていき
変化も感じていただけました(*^^*)
産後の痛みや不調は、必ずしも我慢するものではないですし
特徴や問題がわかれば注意する事もわかるし
いつどんなときに施術を受けに行くべきかもわかっていただけたと思います(^^)
セルフケアで変化を体感出来るという事は
それを後は育児の合間をぬって行うのみ☆
(これがなかなか難しい^^)
それでも、自分の身体がどうなっているか知りたい!
解決策を知りたい!
という意欲に溢れる方々でしたので
実践してくださると勝手に思っています♡笑
(よろしくお願いします☆)
講座を受けてくださった助産師のお仕事もしている新里夏樹さんが
FBで素敵すぎて嬉しすぎる記事をシェアしてくださっていたので
ご本人の了解を得てご紹介させてください(*^^*)
****************
前々から気になってて、
行ってみよーかなーどーしよかなーと、
なかなか重い腰をあげられなかった、ふうふやさん。
昨日、こちらの講座に、勇気を出して、参加してきました。
私は高校の時にヘルニアになって以降、
ヘルニア自体は良くなったけど、
狭まった腰椎の間隔はそのままのため、
たびたび腰痛に悩まされ、
その度に、色んな整体にお世話になりました。
普通(多分なんだけど)、整体や整骨院て、
あんまり個別性に応じたセルフケアって、
教えてくれない気がする。少なくとも、私はそうだった。
ほんとに思い出すだけで5ヶ所の整体や整骨院にお世話になったけど、
一般的な、腰痛体操的なもの(ネットでも調べられそうな)は教えてくれることもあったのよ
(でもそれは1ヶ所だけだったな)。
だけど昨日のふうふやでの講座。
参加者一人一人の状態を個別チェックして、
それぞれにあったセルフケアの方法まで、ちゃんと教えてくれたの❗️
セルフケアだけで不調を改善できそう、
施術しないとダメ、
うちの施術ではそこの改善までは厳しいかも…なんてことも、ちゃんと言ってくれて。
今までの整体整骨院が、施術したり筋肉や骨格のうんちくだけ話したら
「じゃまた来週来てね」
てのがほとんどだったから。
そこまで教えてくれるんだ!ありがたや〜
な2時間でした。
そして、これまで仕事で関わって来たお母さんたちに、
あらー腰痛い?じゃあトコちゃん巻いてみよか!
産後だからねー骨盤緩んでるかもだから、鍛えてみよう!
て、ほとんど骨盤のせいにしてたけど、
産前産後の腰痛=骨盤の歪み
ではなくて、人それぞれ原因が違うってのもわかり、これまでの指導を反省。
シェアした講座は、もうすぐに満席になって今は募集かけてないけれど、
もし今後この講座あれば、産後の不調、特に腰痛とか、
で悩んでいる人に、ぜひオススメしたいなーと思い、投稿しました。
ちなみに私は子宮下垂感があったので受けましたよ。
講座なのに、個別でしっかりチェックしてくれて、
考えられる原因(私の体の状態から導き出した)や
セルフケアも教えてくれて、ほんとにもう、大大大満足の講座だった❗️
ここまで良心的なところは、多分他にはない。
今後は、ふうふやさんでしか施術受けないな。と感じた。
勇気出してよかったー
ふうふやさんありがとうございました。
(ちなみに、この勢いでモンテッソリーの講座もポチとなうしたべ)
あーあとね。
これはあくまで妄想なのだけど。
もし、今後機会があれば、助産師向けに、
産前産後のお母さんへの、腰痛とか骨盤底筋群へのケアの方法だったり理論だったり、
助産師でもできる簡単なアプローチ方法だったり…を講義してくれないかなーって、思っちゃった
ps.
講座でセルフケアを実際にやったのだけどね。夜久々にグッスリ。
息子の夜泣き&ミルクでこんな時間に起きたのだけど、目覚めスッキリでさらにビックリ。
ふうふやさんのまわし者じゃないよ
ほんとによかったので、オススメしたいなと思いました
****************
こんなに長文!
そして嬉しい言葉の数々。
ますます頑張って行こうとおもう次第です♪
来週の17日はまだ1枠空きがありますので、
よろしければご検討ください(^^)
申し込みはコチラのブログから
⇒http://fufuya0822.ti-da.net/e9124433.html
可愛いお子様達がいっぱいで癒されながら
盛り上がりながらの講座でした♪

じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備