こんにちは^ ^
じょーさんです♪
9/6(火)・7(水)は満席のご案内となります☆
9/8(木)は17時のみ空きがございます☆
9/9(金)は沢山空きがございます☆
徐々に予約が埋まってきておりますので、
ご予約の方はお早めに(*^^*)
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
先ほど沖縄に帰ってきました♪
お店に戻ってブログを書いていますが
妻は朝から高齢者むけのアロマトリートメント講座の真っ最中です♪

今は自分が受けて気持ちよくなっている様ですね。笑
昨晩は地元北海道士別の親友2人が東京と鎌倉にいるので
友達の働くnobu tokyoで食事をして久しぶりの再開を喜んできました♪
美味しい料理に、お酒に、一流の接客で良い時間を過ごせました(*^^*)



今回の関東出張の目的は、
syokuikubuさん主催のセミナーでした♪
syokuikubu立ち上げのクマ臓さんこと中村さんと佐々木さんのお二人に声をかけていただき
産前産後を営む僕の立場から普段の臨床の話をしてほしいとセミナー開催のお話をいただきました。
お二人とも今回で会うのが3回目ぐらいなのに、
なんでか会うとほっとするそんな人たち♪
勝手に気が合うんだな〜と感じています(*^^*)
前日の懇親会も楽しかったです♪

産前産後に特化しているお店をしていますが、
講座で話す内容は僕にお任せということで色々お話をさせていただきました♪

世の中には沢山の治療技術があって、手技があって
考え方が存在しています。
むしろ多すぎてどれを選べば良いかわからない。。
でも、手技や方法論は沢山あるけど、
上手く使いこなせる人と使いこなせない人が存在します。
それは何が違うのか?
何が問題としている事があるのか?
というお話から、
セラピスト自身の身体と心の重要性をお話させていただきました☆

午後からは産前産後で現れやすい症状に対しての評価の方法やアプローチが中心ではありましたが

僕が伝えたいのは
方法論に固執することなく
その「人」を見てほしいということ。
(勿論医療者として知識・根拠を有している事は当然という前提で。。)
触れることや人と対峙することの重要性を今一度考え直してほしいこと。
その人の人生に触れるという、人対人の関わりだからこそ大事にしてほしいこと。
ホスピタリティの精神。

そこの重要性を言いたかったです。
病院ではなく、民間で働いているからこそ
僕と妻が感じている部分をお伝えさせていただきました。
言霊が乗っかって、みなさんに伝わっていただけたら幸いです。
仕事をしながらセミナーを受けようとすると
どうしても技術を付ける・知識を付ける事に傾倒しがちになってしまい
答えを欲しくなってしまいます。
腰痛にはこのアプローチ。
○○痛には○○法!みたいな^^
だけど、施術者がかわれば、この関係性は変わるし
患者様が変われば、また変わってきます。
人と人の関わりだからこそ、
それ以外にも大切なことはあるし
そこ(知識や技術以外の部分)を大切に出来ていれば、
比較的どんなことも上手くいく割合が増えるし
難しいアプローチや方法論など使わなくても
シンプルなアプローチでも身体を変化させる事が可能な世界でもあることをお伝えさせていただきました。

僕よりも、スゴい講師や知識も技術も素晴らしい先生方は沢山すぎるぐらいいらっしゃいますが、
産前産後の分野で日々妊産婦さんを中心に民間の現場で男性が仕事をしているという人はなかなかいないと思います。
そうした生の声を届ける事が出来たらと思って、昨日はあの場に立たせていただきました。
関東でセミナーをさせていただくだけで、
実は結構なプレッシャーがあったのですが、
講座のあと主催のお二人から、受講生さんからの喜びの声もいただいているということを聞いて
感想も聞かせてもらえて嬉しく思いました。
少しでも皆様のお役に立てたのでしたら、幸いです(*^^*)
今度は、ウチの妻と僕の二人で講師を!!
みたいな声も最後にいただきましたので、
またいつかどこかでお話させていただく機会がありましたら
その際は宜しくお願い致します(*^^*)
準備・企画・運営に携わってくれた佐々木さん・中村さん
送迎を担当してくださった平林さん
当日準備をしてくださった明日香さん・西村さん・押川さん
そして講座にご参加いただいた受講生の皆様
全てのみなさんに感謝。。
ありがとうございました(*^^*)

また明日から黙々とお客様の心と身体に向き合う生活に戻ります☆
良い刺激とリフレッシュをいただきました♪
ありがとう関東☆☆
じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*9月1日、15日、17日、19日、24日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
じょーさんです♪
9/6(火)・7(水)は満席のご案内となります☆
9/8(木)は17時のみ空きがございます☆
9/9(金)は沢山空きがございます☆
徐々に予約が埋まってきておりますので、
ご予約の方はお早めに(*^^*)
空き状況はこちらからどうぞ☆
→ご予約空き状況←
先ほど沖縄に帰ってきました♪
お店に戻ってブログを書いていますが
妻は朝から高齢者むけのアロマトリートメント講座の真っ最中です♪

今は自分が受けて気持ちよくなっている様ですね。笑
昨晩は地元北海道士別の親友2人が東京と鎌倉にいるので
友達の働くnobu tokyoで食事をして久しぶりの再開を喜んできました♪
美味しい料理に、お酒に、一流の接客で良い時間を過ごせました(*^^*)



今回の関東出張の目的は、
syokuikubuさん主催のセミナーでした♪
syokuikubu立ち上げのクマ臓さんこと中村さんと佐々木さんのお二人に声をかけていただき
産前産後を営む僕の立場から普段の臨床の話をしてほしいとセミナー開催のお話をいただきました。
お二人とも今回で会うのが3回目ぐらいなのに、
なんでか会うとほっとするそんな人たち♪
勝手に気が合うんだな〜と感じています(*^^*)
前日の懇親会も楽しかったです♪

産前産後に特化しているお店をしていますが、
講座で話す内容は僕にお任せということで色々お話をさせていただきました♪

世の中には沢山の治療技術があって、手技があって
考え方が存在しています。
むしろ多すぎてどれを選べば良いかわからない。。
でも、手技や方法論は沢山あるけど、
上手く使いこなせる人と使いこなせない人が存在します。
それは何が違うのか?
何が問題としている事があるのか?
というお話から、
セラピスト自身の身体と心の重要性をお話させていただきました☆

午後からは産前産後で現れやすい症状に対しての評価の方法やアプローチが中心ではありましたが

僕が伝えたいのは
方法論に固執することなく
その「人」を見てほしいということ。
(勿論医療者として知識・根拠を有している事は当然という前提で。。)
触れることや人と対峙することの重要性を今一度考え直してほしいこと。
その人の人生に触れるという、人対人の関わりだからこそ大事にしてほしいこと。
ホスピタリティの精神。

そこの重要性を言いたかったです。
病院ではなく、民間で働いているからこそ
僕と妻が感じている部分をお伝えさせていただきました。
言霊が乗っかって、みなさんに伝わっていただけたら幸いです。
仕事をしながらセミナーを受けようとすると
どうしても技術を付ける・知識を付ける事に傾倒しがちになってしまい
答えを欲しくなってしまいます。
腰痛にはこのアプローチ。
○○痛には○○法!みたいな^^
だけど、施術者がかわれば、この関係性は変わるし
患者様が変われば、また変わってきます。
人と人の関わりだからこそ、
それ以外にも大切なことはあるし
そこ(知識や技術以外の部分)を大切に出来ていれば、
比較的どんなことも上手くいく割合が増えるし
難しいアプローチや方法論など使わなくても
シンプルなアプローチでも身体を変化させる事が可能な世界でもあることをお伝えさせていただきました。

僕よりも、スゴい講師や知識も技術も素晴らしい先生方は沢山すぎるぐらいいらっしゃいますが、
産前産後の分野で日々妊産婦さんを中心に民間の現場で男性が仕事をしているという人はなかなかいないと思います。
そうした生の声を届ける事が出来たらと思って、昨日はあの場に立たせていただきました。
関東でセミナーをさせていただくだけで、
実は結構なプレッシャーがあったのですが、
講座のあと主催のお二人から、受講生さんからの喜びの声もいただいているということを聞いて
感想も聞かせてもらえて嬉しく思いました。
少しでも皆様のお役に立てたのでしたら、幸いです(*^^*)
今度は、ウチの妻と僕の二人で講師を!!
みたいな声も最後にいただきましたので、
またいつかどこかでお話させていただく機会がありましたら
その際は宜しくお願い致します(*^^*)
準備・企画・運営に携わってくれた佐々木さん・中村さん
送迎を担当してくださった平林さん
当日準備をしてくださった明日香さん・西村さん・押川さん
そして講座にご参加いただいた受講生の皆様
全てのみなさんに感謝。。
ありがとうございました(*^^*)

また明日から黙々とお客様の心と身体に向き合う生活に戻ります☆
良い刺激とリフレッシュをいただきました♪
ありがとう関東☆☆
じょーさんでした♪
LINE@始めました♪
↓↓↓

@ito6834r
でも検索可能です♪
…………………………………
妊産婦整体
寄り添いのおうち ふうふや
…………………………………
予約する/空き状況の確認はコチラ
*9月1日、15日、17日、19日、24日は託児を承る事が出来ません。ご理解のほどお願い致します。
↓↓↓

お子様連れの方はコチラをお読みください
(託児受付は前日18時まで)
↓↓↓

施術メニュー/料金はコチラ
↓↓↓

詳しい施術内容はコチラ
↓↓↓

ギフトチケットご用意しております
↓↓↓

回数券はコチラ
↓↓↓

ホームページはコチラ
↓↓↓

お電話でもOKです♪
Tel : 098-927-1580
メールはコチラ↓
fufuya0822@yahoo.co.jp
-----------------------
妊産婦整体〜寄り添いのおうち〜ふうふや
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
営業時間9:00〜20:30(最終受付19:00) *時間外応相談
定休日:日曜日
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.fu-fuya.in.net/
託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備