おはようございます♪
じょういちです(^^)
…………………
・ご予約の空き状況はコチラ☆↓
ご予約空き状況♪
・毎週開催の【骨盤コンディショニンググループレッスン】のお申し込みはコチラから!!
骨盤コンディショニンググループレッスン【導入編】/【初級編】
・5月の日曜開催の子連れヨガ『和ヨガ*ふうふやじかん』
和ヨガ*ふうふやじかん*お子様連れ可能な朝ヨガ募集しています☆
※4月もbe-o特典《初診料¥2,000無料》継続してます♪
…………………
本日は朝から元氣サポートルームkokokaraの照喜名さんとコラボセミナーです♪
楽しんできます(^^)
当院のお客様は産前産後の方々が多いのですが、
みなさまに
『ご自宅では、いつもどんな姿勢が多いですか?』
と聞くと
ソファーにもたれることが多い
床にあぐらになっていることが多い
椅子にもたれていることが多い
などなど、
基本的に物にもたれる

or
あぐらで身体が潰れている

姿勢が多い状態だということがわかります。
何かにもたれて座る事は、ご本人にとっては楽です。
そういった姿勢が一般的には楽だと思われがち。
そして逆にしっかり身体を起こしておくことは
疲れる姿勢だと思われがちです。
でも、本当に身体にとっては良いのでしょうか??
僕たちの業界では、もたれる姿勢というのは
仙骨座りと呼びます。

骨盤の坐骨ではなく
仙骨という部分に体重が多くかかるので
「仙骨座り」と呼ばれます。
この姿勢は身体の構造にとっては
実はダメージが大きいです♪
仙骨座りになる姿勢は
骨盤を緩ませる働きがあります。

(ニューテーション、カウンターニューテーションという言語で説明されます)
骨盤が後ろに倒れれば倒れる程
骨盤は緩んでいく特徴をもっています。
グラグラユルユルな骨盤の上に
自分自身の体重をのせているのです。
妊娠中の方は、自分の体重+お腹の赤ちゃんの重み
産後の方は、自分の体重+抱っこ中の赤ちゃんの重み
ただでさえ、妊娠中〜産後は骨盤がホルモンの影響でゆるんでいますので、
さらに緩む姿勢を取って、
なおかつ赤ちゃんの重みが骨盤に加わる。
これは痛みや不調の原因になります。
みなさん、まずはもたれて座る姿勢をやめてみませんか??
日常生活から取り組める、ささいな行動だと思います(^^)
ぜひ今日から、いえこのブログを読まれている今から意識されてみてくださると嬉しいです☆
それでは娘とたわむれてから、
セミナー講師行って来ます!!
みなさまも良い休日を☆
じょういちでした
お子様の託児をご検討の方は必ずコチラをお読みください♪
http://fufuya0822.ti-da.net/e8437131.html
予約はコチラをクリック♪
*4月20日の午後は託児受付ができません。
↓↓↓

メニュー・料金一覧はコチラ
↓↓↓

メニューの詳しい説明はコチラ
↓↓↓

お電話でもOK♪
Tel : 098-927-1580
*施術中は電話対応が出来ない事があります。折り返しお電話させていだきます。
----------------
宜野湾Lenkaでの出張施術も承っています↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e7933651.html
ギフトチケットはこちらから↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e8364712.html
毎回の施術が割引になる回数券はこちら↓
回数券始めます!!
☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:http://www.fu-fuya.in.net/
営業時間9:00〜19:00(最終受付) *時間外応相談
定休日:日曜日
保育士による託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備
じょういちです(^^)
…………………
・ご予約の空き状況はコチラ☆↓
ご予約空き状況♪
・毎週開催の【骨盤コンディショニンググループレッスン】のお申し込みはコチラから!!
骨盤コンディショニンググループレッスン【導入編】/【初級編】
・5月の日曜開催の子連れヨガ『和ヨガ*ふうふやじかん』
和ヨガ*ふうふやじかん*お子様連れ可能な朝ヨガ募集しています☆
※4月もbe-o特典《初診料¥2,000無料》継続してます♪
…………………
本日は朝から元氣サポートルームkokokaraの照喜名さんとコラボセミナーです♪
楽しんできます(^^)
当院のお客様は産前産後の方々が多いのですが、
みなさまに
『ご自宅では、いつもどんな姿勢が多いですか?』
と聞くと
ソファーにもたれることが多い
床にあぐらになっていることが多い
椅子にもたれていることが多い
などなど、
基本的に物にもたれる

or
あぐらで身体が潰れている

姿勢が多い状態だということがわかります。
何かにもたれて座る事は、ご本人にとっては楽です。
そういった姿勢が一般的には楽だと思われがち。
そして逆にしっかり身体を起こしておくことは
疲れる姿勢だと思われがちです。
でも、本当に身体にとっては良いのでしょうか??
僕たちの業界では、もたれる姿勢というのは
仙骨座りと呼びます。

骨盤の坐骨ではなく
仙骨という部分に体重が多くかかるので
「仙骨座り」と呼ばれます。
この姿勢は身体の構造にとっては
実はダメージが大きいです♪
仙骨座りになる姿勢は
骨盤を緩ませる働きがあります。

(ニューテーション、カウンターニューテーションという言語で説明されます)
骨盤が後ろに倒れれば倒れる程
骨盤は緩んでいく特徴をもっています。
グラグラユルユルな骨盤の上に
自分自身の体重をのせているのです。
妊娠中の方は、自分の体重+お腹の赤ちゃんの重み
産後の方は、自分の体重+抱っこ中の赤ちゃんの重み
ただでさえ、妊娠中〜産後は骨盤がホルモンの影響でゆるんでいますので、
さらに緩む姿勢を取って、
なおかつ赤ちゃんの重みが骨盤に加わる。
これは痛みや不調の原因になります。
みなさん、まずはもたれて座る姿勢をやめてみませんか??
日常生活から取り組める、ささいな行動だと思います(^^)
ぜひ今日から、いえこのブログを読まれている今から意識されてみてくださると嬉しいです☆
それでは娘とたわむれてから、
セミナー講師行って来ます!!
みなさまも良い休日を☆
じょういちでした
お子様の託児をご検討の方は必ずコチラをお読みください♪
http://fufuya0822.ti-da.net/e8437131.html
予約はコチラをクリック♪
*4月20日の午後は託児受付ができません。
↓↓↓

メニュー・料金一覧はコチラ
↓↓↓

メニューの詳しい説明はコチラ
↓↓↓

お電話でもOK♪
Tel : 098-927-1580
*施術中は電話対応が出来ない事があります。折り返しお電話させていだきます。
----------------
宜野湾Lenkaでの出張施術も承っています↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e7933651.html
ギフトチケットはこちらから↓
http://fufuya0822.ti-da.net/e8364712.html
毎回の施術が割引になる回数券はこちら↓
回数券始めます!!
☆☆☆☆
妊産婦整体 寄り添いのおうち~ふうふや~
アクセス 904-2151 沖縄市松本4-5-1
Tel : 098-927-1580
fufuya0822@yahoo.co.jp
HP:http://www.fu-fuya.in.net/
営業時間9:00〜19:00(最終受付) *時間外応相談
定休日:日曜日
保育士による託児制度あり
キッズスペース・授乳スペース完備